有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2025.07.04七夕

2025.07.04七夕

今年の七夕は、令和7年7月7日と「7」の数字が揃う記念日。 元号月日が揃うのは30年ぶりだそうです。 ショッピングモールでは、大きな七夕飾りが色鮮やかに展示されており、 子どもから大人まで老若男女問わず、それぞれが願い事を書いた短冊を とても楽しそうに飾っていました。 将来の夢、学業向上、家族への感謝、推しへの愛など、微笑ましい願い事が たくさん飾られてありました。 忙しい毎日ですが、年に一度の特別な夜。 夜空に思いを馳せ、本来の願いを考える貴重な時間です。 皆の願いが届くといいですね。(I) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.07.10これが熱中症の症状か

2025.07.10これが熱中症の症状か

友人と海沿いへ遊びに行き元気に帰ってきたはず・・が、 熱帯夜にもかかわらず「寒い」と帰宅した子どもが言い出しました。 高温多湿ながら汗ばむ様子もなく検温すると38度。 連日の睡眠不足がたたったか?と本人も疲れによるものと、 倦怠感を覚えながら眠さに任せて就寝。。。寝れば治る。 しかし時折腕や首を触ると、熱い! 熱がこもっている様子に改めて熱中症を検索してみることに。 すると、39度は迷わず救急車と書いてあり、 風邪と違って本人の抵抗力任せに寝かせておいても、 熱は下がらないことが分かりました。 ・体内の熱を取るために保冷剤でとにかく冷やす。 ・経口補水液やスポーツドリンクで塩分を補給する。 緊急搬送されても補水が点滴になるとはいえ、 対処はやはり体を冷やすことが重要らしい。 買い置きがなく深夜に近くの自販機へ走りました。 とにかく冷やすを繰り返し、 幸い高熱にはならずに朝を迎え37度、36.7度と落ち着きました。 しっかり対処すれば1日で回復するということで、 水分を摂っているつもりでも発汗対策の大切さを痛感しました。 ニュースでも隠れ熱中症も用心するようにと特集を組んでいました。 あけていたと思っていた梅雨はまだあけておらず、 もうしばらく高温多湿と夏本番の暑さ対策に備えましょう。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.07.03弊社の新しいアイテム

2025.07.03弊社の新しいアイテム

長らく利用させてもらった浄水器のカートリッジ交換にあわせ、 新しい浄水器を設置することになりました。 「電解水素水」と「酸性水」。 それでなくても栃木の水道水は十分に美味しく有難い環境ですが、 新しい2種類の浄水にスタッフも興味津々。 飲み続けるとどうなるか、それぞれ目下体験中です。 人間の水分量を調べてみました。 新生児で体重の80%。成人男性60%、成人女性55%、高齢者50%。 補給し保つものだからこそ良いものを取り入れたいですよね。 弊社スタッフはいつしか、益々、キレイになれる・・はず。(笑) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲