有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2025.07.027月になりました

2025.07.027月になりました

早くも今年の半年が過ぎて後半が始ります。 まだ、梅雨が明けていないそうですが、毎日30度を超す暑さ 毎年、異常気象で記録的豪雨が更新されるみたいです。 室内の空調の効いた部屋にいる時と外気の温度差に身体がついていけずに 体調を崩してしまわないように栄養のバランスを考えて摂取してゆっくりと 睡眠をとりたいと思います。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.06.27あじさい祭り

2025.06.27あじさい祭り

芳賀町にある芳賀天満宮で開催されている 「あじさい祭り」に伺いました。 境内には様々な種類の紫陽花が植栽されており、 手水舎には紫陽花の花手水が彩り豊かに浮かんでいました。 早速、手元にあるスマホで写真を撮りました。 鮮やかな青色、品のある紫色、可憐な白から赤色へと変わる 珍しい品種の紫陽花など、時間を忘れて撮り続け、梅雨を楽しみました。 6月が終わると1年の半分の折り返しとなります。 足元を見つめ直し、目標達成に向けてゴールを目指しましょう。(I) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.06.26梅雨を快適に過ごす工夫➂

2025.06.26梅雨を快適に過ごす工夫➂

今年は梅雨と言えるのでしょうか、 もはや猛暑が勢力を増していますが、 実りの秋にはまだまだ雨期は必要ですね。 今週のテーマに沿って快適な梅雨時期を過ごす話。 『梅雨』は、梅の実が熟す時期に降る雨に由来しているそうで、 ちょうど店頭に青梅が店頭に並んでいますよね。 その青梅を甘く煮て冷やして食べるのが楽しみです。 梅酒を仕込むのもこの時期。 昨日は出先で道の駅に立ち寄り、 季節限定のアイス「カリカリ梅」「ブルーベリー」を堪能。 旬のものを楽しみながら体を冷やす。 エアコンなど空調で快適温度を保ちつつ、 体内からクールダウンするする工夫もオススメです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲