有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2018.08.09夏野菜も熱中症!?

2018.08.09夏野菜も熱中症!?

今年の夏は、猛暑で夏野菜ですら悲鳴をあげているようですね。 店先に並ぶ「とうもろこし」を手にすると、皮がなんともくすんだ色に。 その皮に守られているはずの粒も、今年は揃わず傷みが早いそうです。 我が家では庭先に、ミニトマト、なす、大葉をトライ。 庭の片隅にブルーベリーが今年も実っています。 しかし、こちらも同様に、なすの皮は驚くほど固く(笑)、 鈴なりになるはずのミニトマトも、渾身の数粒(笑) 暑すぎても困り、照らなくても困りますが、 自然界と共存していくのは去年と同じというわけにもいかず、 私たちが寄り添っていかねばならない大きなものなんですね。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2018.08.08もうひとつの甲子園

2018.08.08もうひとつの甲子園

第100回の記念大会として盛り上がりを見せている全国高校野球選手権大会、 いわゆる「夏の甲子園」ですが、 その代表校を決める地区大会の前、6月ごろに 「もうひとつの甲子園」と呼ばれる試合があることをご存知でしょうか。 最後の大会で背番号をもらえなかった3年生はベンチ入りが叶わず もう公式戦に出ることはありません。 その背番号をもらえなかった3年生たちで行う試合が 「もうひとつの甲子園」です。 部員数の多い私立の強豪校同士が始まりらしいですが、 栃木県内でも「國學院栃木vs青藍泰斗」「宇都宮商業vs宇都宮北」として 数年前から行われています。 その試合での主役は背番号をもらえなかった3年生、 大会でベンチに入るレギュラー選手たちがサポート・応援にまわります。 そしてその試合のあとは ベンチ入りできなかった者は、ベンチ入りメンバーのサポートを全力で行い、 一方のベンチ入りメンバーは、その思いに全力で応える。 そんな熱い想いを知ると、より興味深く観戦できるのではないでしょうか。 暑い夏、熱く甲子園を観るのが楽しみです。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファ へ~

雑談ページトップへ▲

2018.08.07アイスの売り切れ

2018.08.07アイスの売り切れ

毎日、口を開けば「暑い・暑い」と言っていますが まさか、あの「サクレ・レモン」が出荷停止になるなんて あまりに売れすぎて製造が追いつかないそうですね! テレビでそのニュースが流れた時に、レモン味の他にも 数種類あったの知りそれも食べてみたい! と思いました。 お金をかけずに良い宣伝になるものだなぁ 楽しみにしていたのに非常に残念ですが 製造開始になったら違う味を購入してみます。                  (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲