2023.10.05SDGsの取り組み
2023.10.05SDGsの取り組み
わが社でもゴミの分別やペットボトル&キャップのリサイクルなど、 以前より取り組んでいたことが現在のSDGs運動に繋がっています。 ある日のニュースでは、驚くべきリサイクルを紹介していました。 それは福祉施設の紙おむつです。 毎日のことですし大人の使用済み紙おむつですから量も重さもかなりのもの。 新潟県十日町にある施設では、 毎日廃棄していた大量の紙おむつを処理場で殺菌しおがくずを混ぜ、 ペレットにしてそれを施設にもどし焼却する熱をお風呂などの湯沸かしに利用。 施設での入浴は大切でありお湯もたくさん使うだけに多くの燃料が必要ですから、 燃料や電気料金の高騰で維持費はどこも大変なだけに、 巡り巡って温めてくれる熱となって帰ってくる驚きのリサイクルには脱帽です。 使用済みの紙おむつが・・・捨てるものなんてないのかもとさえ思えます。 何でもやり続けることが大切だと思いますので、 わが社でも家庭でも小さくてもコツコツとリサイクルに取り組んでいきたいです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~