有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.10.05SDGsの取り組み

2023.10.05SDGsの取り組み

わが社でもゴミの分別やペットボトル&キャップのリサイクルなど、 以前より取り組んでいたことが現在のSDGs運動に繋がっています。 ある日のニュースでは、驚くべきリサイクルを紹介していました。 それは福祉施設の紙おむつです。 毎日のことですし大人の使用済み紙おむつですから量も重さもかなりのもの。 新潟県十日町にある施設では、 毎日廃棄していた大量の紙おむつを処理場で殺菌しおがくずを混ぜ、 ペレットにしてそれを施設にもどし焼却する熱をお風呂などの湯沸かしに利用。 施設での入浴は大切でありお湯もたくさん使うだけに多くの燃料が必要ですから、 燃料や電気料金の高騰で維持費はどこも大変なだけに、 巡り巡って温めてくれる熱となって帰ってくる驚きのリサイクルには脱帽です。 使用済みの紙おむつが・・・捨てるものなんてないのかもとさえ思えます。 何でもやり続けることが大切だと思いますので、 わが社でも家庭でも小さくてもコツコツとリサイクルに取り組んでいきたいです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.10.04キンモクセイの香り

2023.10.04キンモクセイの香り

先日、いつものようにゴミステーションのところまで歩いていたら “キンモクセイ”のとてもいい香りがしてきました。 2軒先のお宅の庭に咲いている“キンモクセイ”でした。 そのお宅では草花が手入れされていていつもきれいに季節のお花が咲いておりましたが、 約7・8年前にその花を咲かせていたおば様がお亡くなりになってしまいました。 ここ、最近は季節の草花は残念ながら見られませんでしたが、“キンモクセイ”の香りが おば様の元気だった姿と共に思い出されました。 よく、旅行のお土産などを届けていただいておしゃべりしたことがっよみがえってきてなんだか切ないような懐かしい気持ちになりました。 身内でもないのにキレイなお花といい香りで思い出してもらえる様な 素敵な人に私もなりたい、と思いました。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレクレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.10.03登山の日

2023.10.03登山の日

今日は10(と)3(さん)の語呂合わせで登山の日だそうです。 いつかは登ってみたいのは富士山ですが、わたしの体力では高尾山もあぶないかもしれません。やっと復活したウォーキングでさえ、スピードを上げると息が上がってしまうほどです。貧血なので、仕方ないと思いながらも運動不足であることは間違いないので、有酸素運動やストレッチで基礎体力を付けなければ、と日々決心(笑) コロナ前と比べると年をとったとはいえ、明らかに筋肉量が減っています。 特に太ったわけではないので、ただ老化が進んでいるのかもしれません。 元々外出や活動的なことがそれほど好きではないので、家にいることが苦痛ではなく、逆に居心地がよくなって、1日中まったり過ごすことも増えました。 運動をするぞ!と構えてしまうと面倒になるので、おいしいごはんを求めて観光をして、きれいな景色を見るために歩いたり、これから気持ちの良い季節になるので出かけてみたいと思います。 日光や那須など栃木県は紅葉の名所がたくさんあるので、みなさんもいらしてください。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲