有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2024.12.16やり残したこと

2024.12.16やり残したこと

年末が近づくと、1年の振り返りをすることが多くなります。会社員として過ごす日々の中で、目の前の仕事に追われているうちに、気づけば年の瀬。気になるのは「やり残し」や「未完了」のタスクです。 業務の進捗が思うように進まなかったり、時間が足りなかったりして、計画していたことができなかったことがあります。年末の忙しい時期はやるべきことが山積みになります。自分の中で「今年中に片付けたい」と思っていたことが、次々と後回しになってしまうことも多いです。 しかし、そんな「やり残し」に直面した時こそ、来年に向けた一歩を踏み出すチャンスでもあります。年末だからこそ、これまでのやり方を見直し、来年の目標を明確にすることが大切です。やり残しのタスクに優先順位をつけて、できることから少しずつ片付けることで、気持ちも軽くなります。 忙しさの中で自分を振り返り、リフレッシュする時間も重要です。 新しい年に向けて、やり残しを次のステップへのモチベーションに変え、気持ちよく新年を迎える準備を整えたいと思います。 ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2024.12.13遠い街のどこかに

2024.12.13遠い街のどこかに

日本各地には伝統ある銘菓の数々が存在します。 先日も、北陸にある老舗の和菓子屋さんのお菓子をいただく機会がありました。 それは、冬の情景を映した繊細なお菓子で、氷のように美しい姿をしています。 上質な素材にこだわり、熟練された職人さんが一つ一つ丁寧に作っているのが感じ られました。壊れやすいため梱包も厳重にされていて、「宝物」のように大事にい ただきました。 和三盆のやわらかい甘みが広がって美味しかったのですが、このお菓子に関しては、 姿やネーミングの風流さがより強く心に残りました。また、二百数十年もこの形や 手法が変わらずに受け継がれているということも、私を特別な気持ちにさせてくれ ました。 今回のお菓子以外にも、私の知らない銘菓が遠い街のどこかにあることでしょう。 旅先などでその土地の銘菓を探し求め、感動と共に味わっていきたいと思います。(T) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2024.12.12丁寧な仕事

2024.12.12丁寧な仕事

事務職ながらお客様とお会いできる貴重な機会には、 有難くも学ぶことが多くとても刺激になります。 お手配くださる書類はこちらにもわかり易く、 結果効率よく書類を活用することができ、 丁寧な仕事を学ばせていただいています。 書類を目にする相手を思い準備くださる姿勢が、 ゆくゆくは会社の信頼と繁栄に繋がるものと、 ぜひ見習って仕事に活かしたいと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲