有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2025.03.18春とともに

2025.03.18春とともに

3月も半ばを過ぎ、春の訪れを感じる今日この頃、寒さが和らぎ、自然の中で新しい息吹を感じることができるようになりました。冬の厳しさを乗り越え、温かい陽射しが心を温め、芽吹きの時期が私たちに力強い希望を与えてくれます。 この時期は、何か新しいことに挑戦するのに最適なタイミングでもあります。冬の間に積み重ねてきたものを振り返りながら、春に向けての一歩を踏み出す勇気を持ちたいものです。毎日が新たなスタートであり、どんな小さな一歩も、大きな成長につながります。 私も、日々前向きな気持ちを持って、業務に取り組んでいます。この春、さらに成長を遂げるために、お客様により良いサービスを提供できるよう、みんなで力を合わせてがんばります。ポジティブな気持ちを大切にしていきます(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.03.13カラダの点検

2025.03.13カラダの点検

年度末の3月になり重い腰をあげ、 市町村から届く検診の案内を手に今年も動き出しました。 既に終えている健康診断とは別に個別で受診している検診。 同じタイミングの人たちが多いこと。 今日は受診の日と決めて、 最近の気になる症状も診てもらいました。 いつもながら不思議と受診後は安心を得て帰宅。 しかし指摘のあった事はどれも的を得ていて、 自分で改善できるものは早速心掛けて、 外的要因については自分を守る対策が必要だと感じます。 カラダのメンテは大切にしたいですね。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.03.11忘れられない日

2025.03.11忘れられない日

今日は東日本大震災の発生した日です。 当時宇都宮も大きな揺れを感じ、家の壁にひびが入ったり、家の中の棚が倒れるなど身近でも被害がありました。 地面や電線が大きく揺れ、現実なのかどうかわからなかったのを覚えています。 幸い自宅に被害はなく、24時間の停電以外影響はなかったのですが、長時間の停電が初めてでしたので、とても不安な気持ちになりました。 ガスがなかったので、カセットコンロをお隣の方にお借りしてお湯を沸かして、湯たんぽを作って即席のこたつにしたことが思い出されます。 たった1日の停電だったのに、不便なことばかりで、今まで電気によって楽をしてきたのだなと実感しました。 今では、停電になったときどうするか、考えながら備えています。 1つの方法だけで生活してしまうと、災害が起きた時対処できないことを知り、電気がだめならガス、灯油、炭、薪など工夫をしていくこと。またご近所付き合いの大切さも学べました。自分だけが安心できても、困っているご近所さんに手助けをすること。自分自身が助けてもらったことで実感しています。 いつ災害が起こるかわかりません。備えあれば憂いなし、物資も知識も準備しておきたいものです。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲