スタッフブログ
最新記事
過去の記事
過去の記事
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
2018.09.13水滴も大切なお水
2018.09.13水滴も大切なお水
東日本大震災以来、キッチンの浄水器の調子が悪く、 いつしか使わなくなってしましました。 いつ頃からだったか、「ポツン」「ポツン」と水滴がゆっくりと落ちるようになり、 その水滴の水はね防止にペットボトルを置くことにしました。 それまでゆっくり落ちるその水滴を気にもしていませんでしたが、 毎日毎日ペットボトルがいっぱいになります。 知らず知らずのうちに溜まるので、替えのボトルをもう一本用意。 溜まった水は捨てずにキッチン周りで使っていますが、 とにかくあんなにゆっくりな水滴でも溜まっていくのです。 ペットボトルがいっぱいになる度に「塵も積もれば~」を実感。 しかし、使うのは一瞬。周りをサッと流すだけで1本が終わってしまう。 震災や天災で断水となったらどんなにか貴重なお水でしょう。 あっという間に流れ、流しているお水をもっと大切にしなくては!と、 水滴から学んでいます。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~
2018.09.12長寿巻
2018.09.12長寿巻
節分の縁起物としていただく、太巻き寿司の「恵方巻」がありますが、 敬老の日にも長寿を祝う「長寿巻」なるものがあるそうです。 「長寿巻」は海苔の替りに、おぼろ昆布で巻いてあるそうで 高齢者にも食べやすく、柔らかな口当たりが特徴だそうです。 また、昆布は“よろこぶ”に掛けての縁起物の具材とされ、 長寿を喜び、祝うという意味がこめられているそうで もともとは福井県が発祥とのこと。 まだあまり知られてはいないようですが 関西圏の風習だった「恵方巻」が広がったように そのうち全国で「敬老の日は長寿巻!」となる日が来るかも知れませんね。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファ へ~