有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2022.06.09紫陽花の季節

2022.06.09紫陽花の季節

梅雨に入りましたね。 色とりどりの紫陽花が次々に花を咲かせています。 不思議とやはり雨が似合います。 子どもの頃は、 花を愛でるより葉の上にいるカタツムリに目が行き、 こんなにも艶やかで風情ある花だったのだなと。 紫陽花は日本古来の花で書物に登場したのは奈良時代だとか。 しかし昔は雨の時期に咲く花として人気がなかったそうな。 全国でも紫陽花の名所はたくさんありますが、 私が見た圧巻の紫陽花は、やはり鎌倉の長谷寺でしょうか。 傾斜に咲くたくさんの紫陽花と竹林の美しさは見事です。 それだけに人・人・人・人・・・。 列を成して見学するのもまた恒例で、 写真には傘の列がびっしり写りこんでいました。 年を重ねる毎に自然はいいなーと感じるこの頃。 すいかに花火・・になる前に、 もうしばらく紫陽花を楽しみたいと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2022.06.08とうとう梅雨入り

2022.06.08とうとう梅雨入り

6月に入りとうとう梅雨に入ってしまいました。 5月の連休の頃は暑くて暑くてそれこそ半袖を着ていたのに・・・ ここの所気温が低く長袖が再登場です。 一度終おうとしていたコタツの布団まで再登場してしまいました。 さすがにスイッチは入れませんが夜になると何だか寒く感じますね そして、ある日突然物凄く暑い日がやってくるんですよねぇ。 そんな梅雨があまり得意ではないのですが庭の咲いている紫陽花の花はとってもきれいで大好きです。 中学生の頃だったか、私と妹の浴衣を作ってくれることになり 知り合いの呉服屋さんできれいな浴衣の反物をたくさん見せてもらいました。 私は、紺地にピンク色や紫色や水色の紫陽花の柄を一目ぼれをしてしまいました。 妹は確か花火の柄だったと思います。 その浴衣はのちに親戚におさがりされていきました。 何年経ってもあの時一目惚れした浴衣の柄は今でも忘れられません。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲

2022.06.07雨に思う事

2022.06.07雨に思う事

ついに梅雨入りですね。 雨が毎日のように降って洗濯物も乾かなくて憂鬱な季節です。 でも、お休みで出かけない日は、しとしと降る雨が好きです。 うす暗い部屋の中で温かい飲み物と動画鑑賞(笑)没入感が半端なく感じられて幸せですね。 韓国では雨の日はチヂミを焼いて食べるそうです。焼いている時の音がパチパチと雨の降る音に似ているとか・・・風情がありますよね。 週末の雨の日にはチキン?片手にチヂミを焼いて食べることにします。 もちろん飲み物はビールとチャミスル! こんな季節だからこそ、楽しみを見つけて気分転換しましょう。 きっと憂鬱な気分が吹き飛ぶような楽しい時間が過ごせるはずです。 私も雲が低い日は頭痛が起きますが、無理をせず、自分の好きなことに夢中になれるようがんばります。みなさん、ファイティン!(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲