有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2024.12.12丁寧な仕事

2024.12.12丁寧な仕事

事務職ながらお客様とお会いできる貴重な機会には、 有難くも学ぶことが多くとても刺激になります。 お手配くださる書類はこちらにもわかり易く、 結果効率よく書類を活用することができ、 丁寧な仕事を学ばせていただいています。 書類を目にする相手を思い準備くださる姿勢が、 ゆくゆくは会社の信頼と繁栄に繋がるものと、 ぜひ見習って仕事に活かしたいと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2024.12.11枯れ葉の舞う時期

2024.12.11枯れ葉の舞う時期

私の実家には昔から、大きな欅(けやき)があります。 夏には葉が茂り涼しくしてくれて、冬になると枯れ葉がちらほら舞って 庭は欅の葉っぱで覆い尽くされてしまいます。 私が子供の頃はその枯れ葉を集めて焼き芋を焼いておやつにしたのですが 今は焚火が出来ません。 それが、すごく残念です。あの焚火で枯れ葉が燃える匂いが懐かしいです(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2024.12.10大掃除の季節

2024.12.10大掃除の季節

12月も10日を過ぎると年末へ向けての準備が始まります。 エファでは年末の大掃除をしています。 日々の掃除では手をつけられない、時間と手間のかかる場所を掃除していきます。 業務の空いた時間をスタッフそれぞれが気になる箇所を掃除します。 また、会社だけではなく、自宅の掃除にもいつもより力が入り、窓のサッシや網戸、換気扇など普段手を付けない場所の掃除、断捨離など新年を気持ちよく迎える準備をしていきます。 振り返ってみると小学生のころから年末の大掃除が習慣となっていたような気がします。 学校や自宅の大掃除をみんなでイベントとして行っていました。 おじいちゃんやお父さんがいつもより率先して掃除をしていた思い出があります。 日本人だけなのかもしれませんが、DNAに刻まれた記憶のように12月になると、お掃除や片付けをする習慣はとても素晴らしいと思います。 毎日すれば良いかもしれませんが、目線を変える事で見えてくるものがあります。 1月1日は特別な日と擦り込まれているので、1年の片付けをすることで、清々しく新年が迎えられそうです。 まだ20日今年が残っています。安心して新年が迎えられるように会社も自宅も大掃除がんばります。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲