有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2020.09.17行動すること

2020.09.17行動すること

今話題のGo Toキャンペーン、もう利用しましたか? いよいよ東京がエリアに入り、益々盛り上がること間違いなし。 とは言え、助成額上限まで使い切る!というお得感が働き、 高級旅館やホテルに人気が集中し、救済措置が回ってこない小さなお宿は、 キャンペーンの効果はほとんど感じられないのが実情だそう。 そこで耳にした『マイクロツーリズム』、ご存知ですか? コロナ下だからこそ推奨される「小さなグループで小さな旅行」。 なるほど~。 団体旅行が難しくなり、バス旅行もなかなか心配は尽きない。 コロナ撃退ではなく共存を探る今、動かないのではなく 動き方・動ける範囲を探っている状況ですよね。 星野リゾートの星野代表いわく、 待つだけではだめ。 動き行動することが大切である、と。 国の対策に効果を待つだけではなく、普段と違う工夫をし、 アイディアを出し、動くことが必要なんですね。 これは、他にも当てはまることでもあり、勉強になりました。 独自のおもてなしでお客様を魅了し成長を続ける 星野リゾートたる所以を学んだ気がします。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2020.09.15研修を受けるにあたっての心構え

2020.09.15研修を受けるにあたっての心構え

エファでは様々な研修を行っています。 新人研修、管理職研修、ハラスメント研修などです。 年代や性別を問わず、社会人として、組織の一員として必要なスキルを 研修を通してみなさんにお伝えさせていただいています。 当然ですが、弊社スタッフも研修を受けることがあります。 いくつになっても研修を受けると新たな発見があり、身の引き締まる思いがします。 まあまあ年齢を重ねていますので、ある程度の常識はあると思っていましたが、 ひと昔前の常識は今や非常識となりつつあるようです。 そんな私は研修を受講する際に気を付けていることがあります。 それは心構えです。先入観を持たず、耳と心、頭を開放して、素直な気持ちで 受講しています。新卒の新入社員のようにです。 「そんなことは知っている」と思ってしまうと、新たな情報はなかなか入ってきません。 たとえ以前に聞いた事だとしても、何故、どうしてなのか、相手からの見方、上司や部下からの見方など違う角度から考えることで、もっと深く理解することが出来るのです。 どうしても何度も研修を受けていると、内容を深く理解する前に早合点することがありますが、研修とは深く理解すること、理解するきっかけを作ることが大事なのだと思います。特に会社の同僚と受ける時はお互いに研修で感じたことを仕事の中で活かしていきたいです。講師の言葉や資料を基にコミュニケーションや仕事のやりがいを再発見していきましょう。 みなさんもいろいろな研修を受講されることでしょう。 講師の言葉に素直に耳を傾けてみてください。 そこから、新しい発見があるかもしれませんよ。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲

2020.09.10思い出すから思い出

2020.09.10思い出すから思い出

久しぶりに、本当に久しぶりに10年来ご無沙汰していた方と再会しました。 ずっと気にはなっていたものの、なかなか出向くことが出来ずにいましたが、 ふと「行こう!」と思い立ち、お会いするに至りました。 そうは言っても10年とはやはり長かった・・・。 当時を思い出し、懐かしみ、話は尽きませんね~、なんて勝手に想像していましたが、 何ともあと一歩距離が縮まらず、覚えているような、いないような・・・。 手ごたえがないまま、それでもあれこれとお話をしていくうちに、 笑いが出て、名前が出て、あの時この時と、気づけば思い出で溢れていました。 親子とも歳の離れた方ですが、女性としてとても魅力的な方。 帰るころには「また会いましょうね。」と何度も手を握り、 「またおしゃべりしましょうね。」と手を振る姿に目頭が熱くなりました。 「よく覚えているね」と言ったりしますが、それはよく思い出していることでもあり、 思い出すことでまた記憶に刻まれていくのだとしみじみ感じました。 今でも覚えている、今でも忘れない、それはきっと思い出しているからなんでしょうね。 約束とおり、紅葉の頃、また会いに行きたいと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲