2019.01.22寒中の餅つき
2019.01.22寒中の餅つき
寒さもピークを迎えて、北国からのニュースは雪の話題で持ちきりです。 私の実家では寒中の餅をつきます。 こんなに寒いのに餅つきとはなぜ???? と若い頃は思っていましたが、寒い水に漬けてからつくおもちが美味しくもあり、 農家の冬の食糧源だったのかと考えると、理にかなっているなと思います。 おもちつきといっても実家では機械でつくので、力仕事はほとんどなく、 母や姉妹とおしゃべりする大切な行事となっています。 農家ではない友達に話をすると、「お正月以外で餅つきをするなんてすごい!」 と言われます。わたしにとっては当たり前の事なのですが、なんでも手に入る現代でも 季節限定の行事は大切なことなのだな、としみじみします。 今年もそろそろお呼びがかかると思うので、はりきって餅つきしてきます! みなさまも寒い時期だけの楽しみをどうぞ見つけてくださいね。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~
