有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2018.05.10リフレッシュできました

2018.05.10リフレッシュできました

長かったGWも終わり、お仕事モードにシフトチェンジです。 お休みの前は、「あれもやりたい!これもやりたい!」と 考えていましたが、思っていたことの半分くらいしか達成できませんでした。 でも、庭のプランターに花ときゅうりとなすの苗を植えられました。 あとは、肥料をあげたりして水やりをしないといけませんね! 夏に向けて楽しみが一つ増えました。    (Y)

雑談ページトップへ▲

2018.05.09梅雨の名称、いろいろ

2018.05.09梅雨の名称、いろいろ

G.W.明けは雨が続き、思いがけず寒さを感じてしまいましたが 5月初旬のこの季節に降り続く雨を「たけのこ梅雨」と呼ぶそうです。 この名称を初めて聞いたので調べてみると、 筍の生える季節の雨だから「たけのこ梅雨」、 ちなみに3月下旬から4月上旬にかけての雨は「菜種梅雨」と言うとか。 菜の花(菜種)が咲く季節だからでしょう。 「なたねつゆ」は聞いたことがあるかな、という感じなのですが 意味は理解していませんでした。 どこかで聞いたことはあるが意味を知らなかった言葉、 これまで聞いたことのない言葉、 まだまだ知らない言葉がたくさんあります。 言葉へのアンテナを高くすると、学びのチャンスも増えます。 言葉を多く学び、豊かな表現ができるようになりたいものです。(K)

雑談ページトップへ▲

2018.04.27スタッフ研修

2018.04.27スタッフ研修

先週の土曜日にスタッフ全員で 電話対応を中心とした研修を受けさせていただきました。 研修を展開している会社である以上、 常に見られている、比べられている、という意識が必要ですが、 その意識が薄れてきている状況にあったので、 研修のお時間をいただきました。 講師の先生は、ビジネスマナーや接遇マナーなどを 専門とするエファ認定講師の小林三曜子先生。 大手企業の秘書の経験をお持ちの先生ならではの 電話対応対策やマル秘テクニックを 学び、とても有意義な時間となりました。 研修後、スタッフにも変化が見られ、きちんと吸収できたように 思えます。 来月も研修の時間をいただく予定。 さらにスキルアップできるようにきちんと問題点を把握して 改善していきたいと思います。

日常ページトップへ▲