有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.10.26止まってくれる栃木!

2023.10.26止まってくれる栃木!

今朝の新聞に嬉しいニュースが掲載されていました。 信号機がない横断歩道で車が歩行者を優先して一時停止した割合が、 最下位だった18年から前年22位を経て今年は全国3位に躍進したとのこと! 「止まってくれない栃木県」の頃にブログにあげていましたので驚きました。 運転していても横断歩道がないところで横断するのは危険だなと思いますが、 横断歩道を利用してくれれば運転手も気づきやすく、 子供たちが手を挙げている姿には「どうぞ」と気持ちも和みますよね。 ちなみに、停止率の全国1位は長野県だそうで2年連続とのこと。 2位は石川県で栃木県が3位と続いています。 自然豊かな観光地が上位を占めている気もします。 以下、新聞から抜粋してみました。 長野県84.4%、 石川県76.4%、 栃木県74.8%、 隣県では、 群馬県41.1%で30位、 茨城県27.6%で43位、 新潟県23.2%で最下位でした。 良い事でのランキング上位は嬉しいものですね。 歩行者に気づいて停車するということは、 周りを見る余裕があるということ。 運転と気持ちに余裕を持って交通事故をなくす取り組みを、 県民みんなで進めていけたらなと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~  

雑談ページトップへ▲

2023.10.25秋冬の準備

2023.10.25秋冬の準備

10月ももうすぐ終わりに近づいてきました。 朝晩は秋らしくなりましたが、日中は夏日のい気温になることもあり、昼間の外出で上着など羽織るものを忘れてしまうと日没後の帰り道で肌寒い思いをしてしまいますよね。 先日雨が降った時には、一日中気温が上がらずに暖房器具を準備しないとまずい!と思いました。 我が家では、冬になるとこたつが必ず出てきます。エアコンで空気を温めますが、なんだか物足りないのです。 やはり、こたつがないと落ち着かないのです。 こたつに入ると、どうしても出たくないダメ人間になってしまうのですが、もう何十年も私の人生の定番であるこたつは欠かせないのです。 日本人の宝だと思うのは.私だけでしょうか? とにかく、こたつの布団を干して準備したいと思います。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー   栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.10.24さつまいも

2023.10.24さつまいも

秋も深まり、紅葉の便りが届き始めています。 読書の秋、スポーツの秋などいろいろありますが、私は今年も食欲の秋! 先日実家で収穫したさつまいもをありがたくいただいてきました。 姉いわく、1ヶ月ほど熟成させてから食べた方が美味しいとのことなので、早速暗くて通気性の良い場所に広げて保管しています。 さつまいもは大好物なので、いろいろな料理で食べたいです。 一番大好きなのは大学芋です。焼き芋、天ぷら、スイートポテトなど・・・美味しいメニューばかりです。 大学芋の簡単な作り方を調べたり、おいしいお店を見つけて購入したりしています。 洋菓子、和菓子店にはさつまいもスイーツが期間限定で並んで、ダイエットってなんだっけ?という感じです。 まだまだ美味しい秋を堪能していきたいです。 次はなし?りんご?迷いますね。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲