有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2025.07.01今日から7月

2025.07.01今日から7月

【7月の始まりに思うこと】 今日から7月。1年の折り返し地点に立ち、月日の流れの早さに驚かされます。外を歩けば、今年も猛暑予報、外出が嫌になる季節です。でも、暑くなければ夏じゃない!熱中症に気をつけましょう。 事務所の冷房もフル稼働。涼しい室内にいるとつい忘れてしまいますが、水分補給はこまめに。年齢とともに暑さへの耐性も変わってくるので、自分を過信しすぎないよう気をつけたいと思います。 私のこの時期の楽しみは、帰宅後に冷たい麦茶を飲むこと。おいしいおやつと共に一日の疲れをいやしています。 7月は暑さも本番ですが、七夕や夏祭り、そして少し先にはお盆休みなど、心が和らぐ行事も多い月。日々の仕事に追われながらも、こうした季節の彩りを感じ取る余裕を忘れずにいたいと思います。 宇都宮は雷都と呼ばれるほど雷が起きやすい地域です。突然の雷雨に驚きつつ、夏を楽しみたいと思います。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.06.27あじさい祭り

2025.06.27あじさい祭り

芳賀町にある芳賀天満宮で開催されている 「あじさい祭り」に伺いました。 境内には様々な種類の紫陽花が植栽されており、 手水舎には紫陽花の花手水が彩り豊かに浮かんでいました。 早速、手元にあるスマホで写真を撮りました。 鮮やかな青色、品のある紫色、可憐な白から赤色へと変わる 珍しい品種の紫陽花など、時間を忘れて撮り続け、梅雨を楽しみました。 6月が終わると1年の半分の折り返しとなります。 足元を見つめ直し、目標達成に向けてゴールを目指しましょう。(I) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.06.26梅雨を快適に過ごす工夫➂

2025.06.26梅雨を快適に過ごす工夫➂

今年は梅雨と言えるのでしょうか、 もはや猛暑が勢力を増していますが、 実りの秋にはまだまだ雨期は必要ですね。 今週のテーマに沿って快適な梅雨時期を過ごす話。 『梅雨』は、梅の実が熟す時期に降る雨に由来しているそうで、 ちょうど店頭に青梅が店頭に並んでいますよね。 その青梅を甘く煮て冷やして食べるのが楽しみです。 梅酒を仕込むのもこの時期。 昨日は出先で道の駅に立ち寄り、 季節限定のアイス「カリカリ梅」「ブルーベリー」を堪能。 旬のものを楽しみながら体を冷やす。 エアコンなど空調で快適温度を保ちつつ、 体内からクールダウンするする工夫もオススメです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲