スタッフブログ
最新記事
過去の記事
過去の記事
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
2019.07.11バニラ戦争
2019.07.11バニラ戦争
涼しい日が続いるおかげで、朝夕快適に過ごせていますね。 これからやってくる真夏の暑さ対策を忘れてしまいそうですが、 かき氷にアイスクリームが美味しい季節がやってきます。 車内ラジオで特集されていた『バニラ戦争』。 私達日本人は、香料としてそれこそバニラアイスやお菓子で、 ミルクの風味とマッチしたあの甘い香りを楽しんでいますが、 実際どんな形でどのように栽培されているかご存知でしょうか。 私も手にしたことがあるのは小さな瓶に入った「バニラエッセンス」。 バニラはらん科で茎を伸ばして樹木に絡みついて成長し、 その実には香りはなく、人工的に発酵、乾燥の処理をするそうです。 その栽培には、とても手間と時間がかかり、 今や価格は5年前の500倍!というから驚きです。 産地のひとつマダガスカルでは、苗から育てる手間や技術を怠り、 強奪や殺人まで横行してしまっている状況だそう。 そしてそれを取り締まるべき警察も賄賂が横行し、 組織ぐるみのまさに『バニラ戦争』が繰り広げられることを知りました。 希少価値がますます高まる中、遠く離れた日本ではその実情を知らず、 味わい楽しんでいるバニラビーンズは果たして正規のものなのか・・・。 私達の身近なものが世界で起きている問題と関連している場合があるのですね。 ラジオを聴く。とても勉強になります。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファ~
2019.07.10ウィンブルドン
2019.07.10ウィンブルドン
現在開催中のテニスのウィンブルドン選手権。 今日、錦織圭選手の準々決勝があります。 相手は芝の王者、ロジャー・フェデラー。 錦織選手が勝てば、86年ぶりの日本人男子のベスト4進出、 フェデラー選手が勝てば、ウィンブルドンでの100勝目になるとか。 けれど試合に臨む選手にとっては「勝てば○○」などというのは 余計なことなのかも知れません。 きっと試合にだけ集中しているのでしょう。 7月6日の3回戦に勝利した錦織選手に「ツアー本線400勝目です」と インタビュアーが話したところ、 「あ、そうなんですか? それはちょっとうれしいですね」と答えていました。 その錦織選手の様子に、目の前の一戦、一戦を大切に戦う 一流アスリートの姿勢を見ることができました。 結果は努力の後からついてくるもの。 仕事に向かう姿勢として、学びたいと思いました。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファ へ~