有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2020.04.28ニワトリの日

2020.04.28ニワトリの日

毎日、自粛自粛と我慢の毎日が続いています。 皆様いかがお過ごしですか? 今日は28日!にわ(28)とりの日なんですよ。 何を隠そう私は鶏肉料理が大好きなのです。 某ファストフードチェーン〇ンタッキーももちろん大好きです。 ニュースではドライブスルーに長蛇の列だとか・・・ もし、今は食べられなくてもいつでも食べられるので、楽しみにしています。 もうすぐエファもGWがやってきます。 楽しい連休ですが、今年は家の掃除や模様替えにいそしみたいと思います。 今年はがまんウィークとも言われています。ステイホームでこの困難を 乗り切りましょう!(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2020.04.23情報を新たに

2020.04.23情報を新たに

本日もコロナ関連を共有したいと思います。 感染者数が出るたびに『濃厚接触者』という言葉を耳にし、 具体的にはどういう接触を指すのかを調べたばかりでしたが、 昨日には情報が更新されていました。 症状が出たとされる2日前からの接触が対象となり、 お互いの距離や共有していた時間も具体的に示されています。 また、GWを迎えることもあり10項目の具体的注意事項も示されました。 ここまで細かく言われないと自粛や管理が出来ないものかと切なくなりますが、 心配だと口にはしていても、まずは自分がと行動が伴わなくては、 どんなにリーダーが自粛要請をお願いしても終息には程遠いですよね。 そもそも、自分が感染したら自分だけの問題ではなく、 それこそ周りの多くの人たちにまで迷惑がかかることになり、 それこそ申し訳ない・・・。 自粛はお願いされて仕方なくするものではないとも思いますし、 お互いが協力しなければ意味がないとさえ思います。 自宅待機の子供たちも、さぞ運動不足でストレスも溜まっていることでしょう。 スーパーでつい走り回ってしまう気持ちも分からなくもないですが、 感染が少ない子供たちがしっかりと自宅待機をしているからこそ、 大人の私達が自宅にコロナを持ち込むことのないよう十分に気を付けて 生活をしなければと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2020.04.22非常時の時こそ・・・

2020.04.22非常時の時こそ・・・

私は、中学生の頃、かれこれうん十年前から ラジオを聴くのが好きです。 先日、夕食の準備の途中にラジオを聴いていましたら 連日のコロナの情報とともに話していた事に とても聞き入ってしまいました。 その内容というのは、 『このような、経験のない非常事態の時こその人の本質が見える』 と言うお話です。 政府の発表でトイレットペーパーや食料品は無くならない! と言っているのにも関わらずやたらと買い占めたり 外出を控える様に言われていてもじっとしていられなかったり! 行動制限をしている事のストレスを周りの人たちにぶつけたり! その他色々とありますが、何が良いとか悪いとかでは無くて 自分だけ良ければいいという考えがウイルスを巻き散らす元だ と言っていました。 改めて、自分の行動に気を付けたいと思いました。 (K) ~お客様の身近な専門家   頼れるパートナー新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲