有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2019.10.22台風19号

2019.10.22台風19号

先週の土曜日に台風19号が日本上陸、関東を縦断しました。 宇都宮市は比較的自然災害が少ない地域だと思っていたのですが、 今回の台風は違っていました。 天気予報では強風に注意するように報じていましたが、今回は雨の降り方が 異常でした。近所の川も増水し、避難指示が出ました。 今まで、他人事だと思い自然災害を遠いところのことだと思っていましたが、 自分の住んでいる地域に避難所が設けられ、指示が出ると不安が襲います。 どこに、何をもっていけばよいのか、慌てるばかりでした。 幸い大事には至らなかったものの、楽しみにしていたイベントが中止になったり、 護岸が削られているのを見ると、自然の力の前では無力だなと感じました。 日頃の備えが大切であることを再確認できたので、次の台風では万全の態勢を整えたいと思います。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2019.10.17災害ボランティア

2019.10.17災害ボランティア

日に日に台風による被害の現状が見えてきました。 県内外で被災された地域がある中、 変わらず今日もこうして生活できていることに感謝する毎日です。 今朝のテレビでも、各地のボランティア支援を特集していました。 まだ受付体制が整っていない地域でも、有志が声を掛け合い、 宮城県丸森町では高校生がSNSで協力を呼びかけ、 自主的にボランティア活動に励んでいました。 また、県内佐野市でも、近県の埼玉や千葉からと多くの方々が 応援に入ってくれていることを知り、他人事ではないなと痛感しました。 水を含んだ災害ごみはとても重く、泥のかき出しと洗浄は果てしない様子。 持参した昼食を取りながら午後の対策を相談するその日初対面の応援隊の方々。 本当に頭が下がります。 支援を受ける側も、支援をする側も、 ストレスを抱えないことが大切と専門家の方は言います。 ボランティアは自己犠牲ではなく、自己満足でもなく、 現地に入り何か役に立てればという思いが大切とも。 思いが優先して駆けつけたい人は多いはず。 そうは言えどボランティア活動にもルールや条件があるそうで、 ボランティアセンター等で申し出る際には、 ボランティア災害保険の加入が必要ということも知りませんでした。 言うは易く行うは難し! 私も微力ながら、まずは役所HPを検索し、 丸腰では行けない準備をきちんと確認し、 お手伝いができたらと行動していきたいと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2019.10.16風邪にご用心

2019.10.16風邪にご用心

先週の台風が過ぎ各地で河川が氾濫して ひどい水害がおこってしまいました その台風が過ぎたら一気に気温が下がって朝晩の 肌寒いこと・・・ 心なしか鼻水が・・・ 皆様風邪に気をつけてくださいませ     (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレームなら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲