有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2019.09.12ぼけ 痴呆 認知症

2019.09.12ぼけ 痴呆 認知症

「認知症」と聞くと、症状がはっきりと出ており、 病院で診断をされたまさに病名という認識ですが、 ふと以前は「痴呆症」、その前は「ぼけ」と言っていたような。 ぼけと言うと、笑い話にもなるうっかりもあり、 年齢に幅があり病気とも言えないイメージでした。 それが時代と共に病として深刻になってきたのでしょう、 現場で痴呆症と呼ばれ扱われてきた症状に病名がつき、 病として対策が取られてきました。 ぼけ・物忘れ・痴呆といった言葉に侮辱性があるという理由から、 厚生労働省が「認知症」としたのは2004年とのこと。 認知症と言われることで治療やケアが的確にされる利点は大きいですが、 歳をとれば物忘れもすればうっかりも多発しますよね。 自分だってそう、あれ、それ、と代名詞が多くなり、 芸能人や歌手の名前もヒントこそどんどんでるものの実名が・・・。 おおらかな気持ちで笑い飛ばせた頃。 おばあちゃん、しっかりしてよー!と一喝して笑えていた頃。 介護の現場ではそんな甘いことも言っていられませんが、 病として対応する対策と、温かな人と人とのかかわりと、 バランスを取っていくことも必要なのではと思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2019.09.05美味しい梨

2019.09.05美味しい梨

秋の味覚が続々と店頭に並んできましたね。 弊社でも、各方面から美味しく甘い梨を頂戴しました。 今は幸水の時期。 どれも新鮮でとても美味しく、スタッフ一同有難くご馳走になっております。 お心遣いありがとうございます。 秋刀魚も、高騰が騒がれている今や貴重な秋の味覚。 そこで冷凍の秋刀魚を試してみましたら・・・。 侮ることなかれ、お値段も手ごろで美味しくいただけるのでお試しあれ。 来月からいよいよ消費税も上がりますね。 買い物も上手に工夫をして対策していきたいものです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2019.09.04季語

2019.09.04季語

コンビニ大好き人間である私は 週に20回以上は四方八方数あるコンビニを渡り歩きます。 今ですと、『パンプキン○○』の文字にめっぽう弱いです。 異常気象で季節感が変化している昨今、 コンビニで季節を知ると言っても過言ではありません。 きっと【コンビニのパンプキンプリン】が季語になりますよ。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲