2018.11.16小さなお母さん
2018.11.16小さなお母さん
先日、スーパーの買い物中、何ともほのぼの親子を見かけました。 お母さんは食料品をあれこれ手にしてお買い物。 お子さんはまだ小さく3歳?年少さんくらいでしょうか。 そろそろ呆れてきた様子で後ろからトボトボ。 「ねえ、まだ?」 「うーん、ちょっと待ってね」 「ちょっとって、どれくらい?」 「あと少し」 「さっきからもう、少したったよ」 「じゃあ、あともう少し」 「待てない!」 それでもお母さんは慣れたもので、どちらのお肉がいいかしばし考え中。 「ねえ、まーだ?」 「あとちょっと、待ってね」 「ちょっとって、もう、どれくらいなの?」 「だから、あと少し」 「あと少しばっかり!少しじゃないでしょ。待てない!」 それでもお母さんは慣れたもので、次のお惣菜コーナーへ。 そしてとうとう、その小さな子も我慢が限界だったようで、 「いい加減にしなさいっ!そんなにたくさん買って!お家にあるでしょっ!」と(笑) 普段そんな風に言われているのね、と吹き出しそうになりました。 小さな子でも、 頑張ってお母さんの買い物に付き合ってくれているんだね。 お菓子はひとつなのに、お母さんはたくさんいいなと思うのかしら。 お母さんに物申す、可愛らしいお子さんにほっこりでした。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~