有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2019.04.16はやとちり

2019.04.16はやとちり

4月も中旬になり、気温の高い日も続くようになりました。 春眠暁をおぼえずとあるとおり、日中にも眠気に襲われる今日この頃です。 新年度になり半月、私の気もゆるんでいたのか、はやとちりをして 大先輩にご迷惑をかけてしまいました。 普段はしつこく思われるくらい確認したがる性格なのですが、 その日はその方を自宅に送り届けるだけ、と思い込んで帰社したのです。 実は、待っていなくてはなりませんでした。 もしかして、もしかするかも・・・と後ろ髪をひかれながら運転していたのですが、 不安は的中、先輩を置いてけぼりにしてしまいました。 自分の身勝手な考えに反省しました。 新年度のテーマに思いやりのある仕事をしようと掲げたばかりだったのに・・・ 季節のせいにはできません。しっかり確認、相手の立場で考えようと思いました。 新入社員の多い季節です。皆さんは私のような間違いをしないよう、気を付けて ください。何歳でも緊張感を持って仕事しましょう!!!(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2019.04.12新紙幣

2019.04.12新紙幣

新紙幣のデザインが発表されました。 1万円札は渋沢栄一、5千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎。 3人の故郷は盛り上がっているようですね。 私が小さい頃は500円も札でした。 岩倉具視の青い500円札懐かしいです。 時代もあるのでしょうが、札の方がありがたみがあったような 気がします。 新紙幣は2024年から流通するそうです。 毎度の事ながら、使っているうちに新紙幣に慣れていって、 前のお札の肖像画は誰だったかな?と思うようになるのでしょうね。(Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2019.04.11ピカピカの一年生

2019.04.11ピカピカの一年生

昨日は驚くべき桜と雪の舞う花冷えの一日でしたね。 移動の途中、雪の舞う横断歩道でかわいい一年生を見かけました。 七五三のようにビシッときめ、黒靴を履いている男の子とご両親。 足し算、引き算から習うんだな~と、少し羨ましくもなりました。 学校も一年生が、進級した先輩たちが、 会社も新人一年生が、昇進・移動された先輩方が、 希望に目を輝かせていることと思います。 どんどん吸収して、ぐんぐん成長して欲しいですね。 弊社もしかり。 大切な種にお水をやり、お天気を見ながら育つ環境に合う肥料を配合し、 強くしなやかに育つよう今日も皆さまのところへ。 「はいっ!」 元気な返事があちこちで聞こえてくるようです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲