有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2018.08.01夏詣(なつもうで)

2018.08.01夏詣(なつもうで)

半年間の罪や穢れを祓い清める6月30日の「夏越しの大祓」のあとに、 一年の半分を無事に過ごせた感謝と 後半の無病息災を祈り神社仏閣にお参りする「夏詣」という習慣が、 「ニッポンの新しい習慣づくり 夏詣実行委員会」から全国に広がりつつあり 栃木県内でも日光二荒山神社、大前神社、天満宮などが参加されているそうです。 この「夏詣」、知ったのはごく最近で、ほぼ1ヶ月遅れをとってしまいましたが 真岡市の大前神社では8月末までを「真岡の夏詣」として 夏詣期間限定御朱印などの頒布を行っているそうです。 この暑い夏、これ以上の災害など起こらないように、 皆が息災で暮らせますようにと、祈願し 神社の清涼な空気に触れるのは気持ち良さそうです。 皆様も「夏詣」 いかがでしょうか。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファ へ~

雑談ページトップへ▲

2018.07.31花火の思い出

2018.07.31花火の思い出

七月から八月にかけて全国では花火大会が開催されています。 宇都宮でも八月十一日に開催される予定です。 子供の頃は、夏休みになると近所の駄菓子屋さんで ねずみ花火や線香花火などお菓子と一緒に買い 兄弟たちとよく遊んだものです。 私は、兄がいたものですから、ロケット花火を買って 田んぼにめがけて発射して喜んでおりました。 今、思うと全然面白くないのに・・・ どうして子供の時はくだらない事が楽しいのだろう? 真夏の太陽に負けずに遊びほうけていた頃を 思い出して懐かしくなりました。     (Y)    ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー   栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2018.07.27対応力

2018.07.27対応力

最近コンビニエンスストアやスーパーなどで 多くの外国人の労働者を見かけます。 先日、会社近くのコンビニで 公共料金を支払おうとした際 レジには外国人の方が立っていました。 支払いとかわかるかな。。。と 不安を抱えながらレジに立つと スムーズな対応・丁寧な言葉使い! 素晴らしい。 もしかしたら私たち日本人よりも 接客マナーが出来ているかもしれない。とさえ 思いました。 弊社でも外国人留学生の方にむけた お客様対応研修のカリキュラムを用意しております。 実際にホテル業界では研修もさせていただいております。 外国人の方の活躍が目立つ昨今。 全体のレベルアップとしても このような研修を取り入れてみてはいかがでしょうか。  (A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲