2021.07.29桃
2021.07.29桃
今年初物となる桃をご馳走になりました。 そう、ソフトボールほどの立派な桃でして、 買おうかどうかと品定めしている桃が 小さくかわいく感じてしまいます。 皮を剥こうにも新鮮なのでぷるんとはいかず、 シャリシャリの部分もありながら頬張ると・・ その甘さと豊富な水分に驚きました! 見れば、紅い繊維が幾重にも広がり、 糖度が浸透する前の姿なの??と思うほど。 桃と言っても品種は数百種にも及ぶそうで、 山梨県に次ぎ福島県が有名な産地ですが、 土地柄、近隣の福島産が多いでしょうかね。 店頭に並ぶ桃はお盆が近いなと感じる風物詩。 子どもの頃は、ご仏前に備わった桃を、 やっと食べられるころには甘さよりえぐみ増し。 夏休みの宿題で桃の色を桃色ではなく、 切っては茶色に変色するので茶色を混ぜたりして。 何でも新鮮が一番。 果物や野菜が色鮮やかで豊富な夏。 夏バテ予防に一役かってくれるはずです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~