有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.07.29

2021.07.29

今年初物となる桃をご馳走になりました。 そう、ソフトボールほどの立派な桃でして、 買おうかどうかと品定めしている桃が 小さくかわいく感じてしまいます。 皮を剥こうにも新鮮なのでぷるんとはいかず、 シャリシャリの部分もありながら頬張ると・・ その甘さと豊富な水分に驚きました! 見れば、紅い繊維が幾重にも広がり、 糖度が浸透する前の姿なの??と思うほど。 桃と言っても品種は数百種にも及ぶそうで、 山梨県に次ぎ福島県が有名な産地ですが、 土地柄、近隣の福島産が多いでしょうかね。 店頭に並ぶ桃はお盆が近いなと感じる風物詩。 子どもの頃は、ご仏前に備わった桃を、 やっと食べられるころには甘さよりえぐみ増し。 夏休みの宿題で桃の色を桃色ではなく、 切っては茶色に変色するので茶色を混ぜたりして。 何でも新鮮が一番。 果物や野菜が色鮮やかで豊富な夏。 夏バテ予防に一役かってくれるはずです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.07.28夏の植物たち

2021.07.28夏の植物たち

先月の梅雨の合間に庭の木の枝を伐採しました。 それから、一か月経つかどうかという最近のはなしです。 我が家では車庫の隣に紫陽花が植わっているのです。先日まできれいに咲いていましたが、このところ花も終わりになってきました。 しかし、その紫陽花の葉のついた枝がわさわさと伸びて車まで届いてきてしまい助手席の乗り降りに支障がでてきてしまいました。 この前たくさん枝を切ったのになん十センチも伸びてくる、それから芝生を植えていた場所にも雑草が生えてきてしまいあっという間に芝生が草に負けてしまっておりました。 そして、その生命力の強さに驚かされてしまいました。 次のお休みの時には庭の手入れをしないと・・・ でも、毎日暑くてなかなかやる気がでてこないので、夕方もしくは朝早く起きてからの作業を完全防備で頑張ります!(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.07.27我が家の家庭菜園

2021.07.27我が家の家庭菜園

暑い日が続いています。 スーパーの野菜売り場には鮮やかな夏野菜がたくさん売られています。 毎日の食事のために時々スーパーに立ち寄り食材を購入するのですが、野菜売り場に並ぶ野菜たちの形の良さに驚きます。 今まではそれが当たり前だと思っていました。 自然にまっすぐ大きく育つものだと思っていたのです。 ところが、近年家庭菜園をするようになって、キュウリやトマトを栽培してみると、なんと形の良いキュウリが育つことが少ないことでしょう。 トマトも期待通りの大きさにならず、育てる事の難しさを痛感しています。 改めてスーパーの野菜たちを見るとどれもまっすぐで立派です。 生産者さんの努力を思い尊敬してしまいます。 きっと植え付けから収穫まで細かく目を配り、生産管理を徹底しているのだなと。 自然に任せていては我が家のような状態なのでしょう、そうならないように一つ一つの果実を育てるのは簡単な事ではありません。 もちろん農家の方々にとって野菜は商品なので、いい加減に育てることはありませんが、手間をかけても必ず収穫できるとは限らない自然相手の仕事は愛情なくしては出来ないと日々感じています。 どんなに不細工でも自宅で収穫した野菜は美味しく感じます。 時間と手間をかけて収穫を楽しみにしているので、余計に美味しく感じます。 これからは野菜に限らず食べ物に感謝をこめていただきたいと思っています。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲