有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.05.14理想像を描くこと、そして目標設定と振り返り

2021.05.14理想像を描くこと、そして目標設定と振り返り

スポーツ選手の紹介番組をみていると、練習日誌をつけている、あるいはつけていたということをよく耳にする。日々の練習や試合が終わったら、自分自身に何が足りないのか、何ができるようになったのかを振り返り、そして次に取り組むべき課題はなにかを文字にしている。 そしてそれらの日誌の裏表紙には、自分がどんな選手になりたいのかを大きな字で書いているなどという話も聞いたことがある。 練習日誌をつけていたから一流の選手になれるのではないが、そのような行動は上達への近道であろうことは容易に想像できる。 さまざまな組織の上層部とお会いする機会が多いが、組織運営においても、自分が(あるいは自分たちが)どのようになりたいのか、中・長期的な観点でその姿をできる限り具体的に明確にし、その姿を実現するためのステップをスタッフと共有する。 もちろん、スタッフ一人ひとりが果たす役割を伝え、理解させることも重要だが、目標とする姿への行動を振り返ることも重要である。まさにPDCAサイクルを回していくことに他ならない。 自分のあるいは自分たちの想いを実現するためには、理想像を描くこと、そして目標設定をして振り返りをすること、これが近道なのかもしれない。 (U) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲

2021.05.13親も青春

2021.05.13親も青春

コロナ禍ではありますが、 イベントやスポーツ大会も昨年の教訓を活かし 感染対策をして開催されるようになりましたね。 この時期はまさに中学・高校生の夏大会に向けて 各地で様々な予選大会が繰り広げられています。 友人も、中学生3年生男子のお母さん。 最後の夏大会に向け、 県大会出場を目指して頑張ってきました。 昔と違い、今は父兄が大会会場まで送迎し、 監督コーチのお弁当や飲み物を交替で用意し、 安全面も考慮し親子参加型の部活動。 自分の部活を振り返った時、 大会で父兄が応援する光景は想像できず、 あの熱血スパルタ時代が懐かしい限りですが、 今や役員で動いている父兄が熱い声援を送り、 子どもたちの成長を見届けているのですね。 そして先の友人のお子さんたちも、 県大会出場最後の切符をかけた試合が行われ、 とうとう! やっと! 出場権を獲得したとのこと。 残り時間が2分を切り、親も選手さながら、 焦りのあまり吐き気がしたという。 そして勝ったーっ!!! 決まった瞬間、 まさに母さんたちも雄たけびをあげたとか。 相手側に挨拶をした後、 子どもたちを率いて戻ってきた監督の言葉。 「いやー、お待たせしました。」 みんなが信頼する監督の人柄溢れる言葉ですね。 子どもたちの部活を通して、 親もまさに青春真っただ中! いい汗かいて、 技術はもちろん根性や友情を育み、 たくさんのことを学んで、 コロナに負けず最後の夏を存分に謳歌してほしいですね。 (E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.05.12お誕生日

2021.05.12お誕生日

たまたまなのですが、本日は私のお誕生日でした。 弊社では、従業員の誕生日にホールケーキをプレゼントして下さいます。 それなので、ありがたい事に最近は、自分のお誕生日ケーキを買っておりません。 自分の誕生日でも、夕食の準備をしないといけないので何にしようか? 考えております。 今のところ、餃子の食べ比べで餃子を買って帰ろうと 思っております。 ひとつは、友人に教えてもらった真岡市にあるお店の しそ餃子です。 これは、先日井頭公園へ散歩に出かけた帰りに購入済みです。 それともう一つは宇都宮のお店の餃子にしようと思っております。 やはり、餃子は最高ですね‼ 帰ってから食べるのが楽しみです。 ケーキと共に頂きますっ!  (K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲