有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.06.02気を引き締めて予防しましょう

2021.06.02気を引き締めて予防しましょう

先日、妹から連絡があり、かなり慌てておりました。 聴くところによると、同じ事務所で働いている同僚の家族の方がコロナに感染してしまったそうです。 同僚の方は、感染してしまった方と一緒に食事をしていたそうで、結果としてその3日後くらいにPCR 検査を受けたらやはり感染してしまったそうです。 まず、最初の段階で、妹達数名は自宅待機状態になり、各自PCR検査を受けてくるように言われたそうです。 その結果が出るまで、ドキドキしていたそうですが、幸いなことに他の方たちは誰も感染していなかったそうです。 (よかった) そして、この一連の出来事を通して初めてわかったそれぞれの性格? 窮地にある時にどんな言動をするのか? 普段は見せない本性が見えて、ある意味怖いなぁ~と思った。 とその後の電話で話してくれました。 それなので、本当にいつ誰がコロナに感染してもおかしくないと言う恐怖を感じました。 毎日の感染予防を徹底して参りたいと思います。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.06.01衣替え

2021.06.01衣替え

今日6月1日は衣替えの日です。 エファではスタッフに制服を支給して頂いているので、 今日から夏服になりました。 この時期は暑い日もありますが、梅雨寒の日もあり、上着で調節が必要です。 ですが、半年以上毎日のように来ていた冬服から夏服へチェンジするのは 精神的にも切り替えるチャンスです。 もうすぐ1年の半分が終わります。時間の過ぎるのは早いですね。 時間の速さに流されずに一日一日を充実させるべく大切に過ごしていきましょう。 コロナウイルスの影響はまだまだ終わりが見えませんが、確実に前進していると思います。 季節と一緒に前向きに頑張りましょう! ちなみに6月1日の衣替えは明治時代の公務員の制服の衣替えからきているそうです。 明治時代から制服があったのか?、朝ドラで見たことあるような気がします。 タンスの中もこの機会に整理をして冬服を休ませてあげましょう。 除湿剤や防虫剤も忘れずに!(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.05.28履歴書の新様式

2021.05.28履歴書の新様式

2021年4月、厚生労働省から新たな履歴書の様式例が発表されました。 【厚生労働省履歴書様式とJIS規格様式例の相違点】 1.性別欄は〔男・女〕の選択ではなく任意記載としました。なお、未記載とすることも可能としています。 2.「通勤時間」「扶養家族(配偶者を除く)」「配偶者」「配偶者の扶養義務」の各項目は設けないことにしました。 ~厚生労働省ホームページより引用~ JIS規格の履歴書の性別欄の削除を求める署名が提出されたことを受け、2020年7月に一般財団法人日本規格協会がJIS規格の解説の様式例から履歴書の様式例を削除したためという経緯があるそうです。 男・女のどちらかに丸を付ける、配偶者の有無を聞くことが当たり前となっていた時代は終わったのです。 (Y2) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

スタッフページトップへ▲