有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.03.04桃の節句と大人の事情

2021.03.04桃の節句と大人の事情

3月になりました。 昨日はひな祭り。 女の子がいるご家庭は華やかな一日でしたね。 子どもたちの健やかな成長を願って、 お節句を大切に継承したいと思いつつ、 毎年あの繊細なひな人形を飾るのは楽ではなく、 風通しにもなるからと自分を励ましつつ準備。 「お内裏様とお雛様」だけでも 色々と付帯のものがありますよね。 時代と共にお人形も多岐に渡り、 クリスタルや陶器、和紙、木彫り・・など、 それぞれに伝統工芸を駆使して素材を活かした 雰囲気のある作品になっています。 その中でも、 クリスタルのひな人形に一目惚れです。 スラリとした2体の着物には淡い色が施され、 透明感があり美しく上品に作られていて、 飾るのも、そして片付けるのも、 きっと難しくはないだろうと、 そちらの心配もクリアできそうな逸品。 そして、和紙のひな人形。 十二単を鮮やかな和紙で表現されていて、 こちらも華やかで見事なものです。 もはや、購入するとしたら孫の域でしょうか(笑) 自分が小さい頃は、 7段飾り・8段飾りのひな人形を見上げ、 階段のように駆け上がりたいと思ったものです。 美しい細工に見とれながら、 豪華な飾り物をひとつずつ飾り、 そしてまた片付ける大人の苦労は顧みず、 今になって感謝する桃の節句です。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.03.03ひな祭り

2021.03.03ひな祭り

3月3日の今日はひな祭りの日です。 例年ですと、ちらし寿司など作って桜餅を買って ささやかながら季節の行事を楽しんでおりましたが 今年は、親戚の不幸がありバタバタと していてちらし寿司の準備をできずに 過ごしており、多分今日もその親戚の家に行く予定なので 桃の節句のご馳走はおあずけになるに違いありません。 せっかく雛あられを買っておきましたが、明日に持ち越しで 食べようと思います。 その様な訳で、心が沈むひな祭りです。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.03.02お雛様はどこへ

2021.03.02お雛様はどこへ

明日はひな祭りですね。 我が家にも一揃えあるのですが、お顔を見なくなってから何年たつでしょう・・・ 毎年3月3日の1ヶ月前から雛飾りをして、3日の午前中には片づけるという一連の 流れをくりかえすこと数年(早い)、ハッキリ言ってめんどくさい。 リビングは狭くなるし、ほこりはたまるし、どうしてこんな事しなくちゃいけないの・・ 女の子がいるご家庭では言葉に出さずとも心の声が漏れているかと思います。 私の家のひな人形は実家の両親から孫へのお祝いとしていただいたものです。 赤ちゃんの娘が選べるわけもなく、当然私たちが選んだのですが・・・ ついつい見た目を重視してしまい、面倒になったというわけです。 賢い方は出すのもしまうのも簡単なものを選ぶのでしょうが、出産ハイの私には その頭がありませんでした。 何年も日の目を見ないひな人形たちには申し訳ないのですが、もう少しのんびり 眺める日が来たら盛大にひな祭りをしましょうね。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲