2021.06.15梅の季節
2021.06.15梅の季節
関東も梅雨入りしてじめじめした季節になりました。 雨が降って木々や花の緑が生き生きとしているようです。 洗濯ものが乾きづらいなど生活の中で不便な点もある季節ですが・・・ 私の楽しみしていることがあります。 それは梅のシロップを作ることです。 梅酒も飲むのは好きなのですが、自作の梅酒はうまく作れる自信がないので、 毎年少しだけ梅シロップを手作りしています。 今年は娘が大粒の青梅を仕入れてきたので、早速冷凍して準備しています。 実は梅シロップを作る時に梅を冷凍していなかったのですが、娘が職場の 先輩に作り方を習ったらしく簡単に早くできるのだとか。 凍った梅と氷砂糖を交互に瓶に入れて、あとはシロップになるのを待つだけです。 夏の暑い日に冷たい梅ジュースを飲むのがとても楽しみです。 青梅をそのまま食べると体によくないのに砂糖漬けにするとおいしく栄養もとれるなんて 不思議ですよね。また、どうしたら青梅をおいしく食べる事ができるのか、工夫した先人の知恵に感動します。 梅に限らず昔から生活の中で知恵は人を助けています。 受け継いでいくことも大切な歴史の流れなのですね。 今はコロナウイルスに対する特効薬はないようですが、いつか何年後かにコロナ? そんなウイルスもあったね、と過去のものとなっていきますように、祈ります。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~
