有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.06.28テレビVS動画配信サービス

2021.06.28テレビVS動画配信サービス

私は一人暮らしを始めたころからテレビを見なくなった。 今は毎日、YouTubeなどの動画配信サービスをテレビ画面に映し視聴している。 思い返せば、昔からそこまでテレビっ子ではなかった。学校で友達との話題についていくために、なんとなくテレビドラマを見たり、たいして興味もないバラエティー番組をみていただけで、自ら楽しみにテレビを見ることは少なかった気がする。 1人暮らしをするようになり、ある程度生活の自由が利くようになってからはほとんど観ていない。 動画配信サービスが主流ではなかった頃、「好きなものを繰り返し観たり聞いたりする性格」の私はレンタルDVDを借り、過去に観て面白かったドラマや映画をひたすら見ていた。月9などのドラマで興味があるものがあっても、テレビで見るのを我慢して、DVDのレンタルが開始された際に一気見するのが私の主流である。毎週、気になりながら待つモヤモヤもなければ、良いところで先延ばしにされるコマーシャルの存在もない、最終回まで集中して見る方がせっかちな性格の私には合っている気がするのだ。 もちろん、次の話まで友達と考察しながら待つ一週間もアリだと思うし、それがテレビの良いところでもある。でも、私にはそれがストレスとなってしまう。それならば、半年ほど観るのを我慢してレンタルが開始された時に一気に最終回まで観る方がストレスフリーなのだ。 そんな私にとって、動画配信サービスは最も合理的でありがたい存在である。借りに行く手間もなければ、返却期間を待つストレスさえない。気になる作品を検索して視聴ボタンを押す。これだけで良いのだから世の中便利になったものだ。 特にYouTubeは基本的に無料で観ることが出来る配信サービス。著作権などの関係で、テレビで放映したものや映画などは観ることができないが、テレビ番組以上のクオリティの動画がたくさんあるので自分の興味があるものが見つかれば無料で楽しむことができる。 ただ、CMが挟んでしまうのでそのCMが煩わしいのであれば毎月の定額料金を支払う必要がある。(もちろん私はCMが煩わしいので毎月定額料金を払っている。) ここまで長々と話したが、何が言いたいのかというと 私が現在契約している動画配信サービスは YouTubeプレミアム 月額1,180円 Netflixベーシックプラン 月額990円 hulu 月額1,026円 FODプレミアム 月額976円 Amazonプライム 年会費4,900円 月額だけで4,172円 年会費のものと合わせると年間54,964円…。 きちんと自分の見たいものを絞って契約することが大切ってこと! つまり、テレビ線をつなぐだけで観ることができる地上波の番組はスゲェってこと! (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.06.25人事評価

2021.06.25人事評価

人事評価体系の構築や、それに合わせて給与体系構築のお手伝いをする機会がある。どちらも、それぞれの組織の考え方を色濃く反映させなければ意味のないものになるので、経営層の方々との時間をかけた打ち合わせが必須である。 もちろん、標準的な体系は世の中にたくさん転がっているのだが、経営層の方々が、どのような想いで組織を運営し、そこで働くひとりひとりのことをどのように真剣に考えているかをしっかり受け止めて体系を構築していくことが必須である。 特に人事評価体系の構築においては、組織の活動を通じてどのように人を育てていくのかという経営層の考えを色濃く反映させなければならない。 そのため、まずは組織の目指す姿を伺い、その姿実現のために、どのような「ひと」があつまる集団にしていきたいか、理想を大いに語ってもらい、場合によってはそれらのことだけで、経営層同士で大いに議論してもらい。。。。 そうして出来上がった「理想の人」の姿が明確になったら、そこを目指してもらうための人事評価体系をつくるだけ。当然、減点方式の評価になるはずもなく。評価される側が、経営層の想いをはっきりと理解できる内容となっていく。そんな人事評価体系を目指して今日も頭を悩ませている。(U) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

スタッフページトップへ▲

2021.06.24ウォーキング始めました

2021.06.24ウォーキング始めました

最近、重い腰を上げてウォーキングを始めました。 と言っても、ご近所のパトロール程度ですが(笑)。 それでも歩かなければゼロ、 無理なく20分程度のいわばお散歩。 夕食後に出かけていくのですが、 昼間の蒸し暑さに比べて夜は涼しく、 歩いてみると前に後ろにウォーキングやジョギング、 ワンちゃんのお散歩の方々に遭遇し、 勝手に仲間意識を感じながら歩き始めています。 信号のタイミングも分かってきました。 通学・通勤でもよくありますよね(笑)。 ある区間では早歩きでも信号につかまり、 ある区間では早歩きでちょうど渡れる・・・ などと一人歩きで考えられることといえばその程度。 コロナの影響か、グループの姿は見受けれず、 ご夫婦でも静かに歩かれているのも、ならではですね。 私も息が上がって時折マスクを外して深呼吸しますが、 すれ違う自転車の学生さんもマスクをきちんとしていて、 みんなルールを守っているんだなぁと実感します。 梅雨が明けるまでは傘の出番にお休みの日もありますが、 どんな効果がもたらされるか、 続いていたらまたご報告します(笑)。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲