スタッフブログ
最新記事
過去の記事
過去の記事
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
2020.07.07今日は七夕です
2020.07.07今日は七夕です
毎日じめじめとした日が続いています。 今日は七夕です。子どもの頃は笹に短冊を下げて願い事をしていましたが、 今や笹を見ることもなく、ましてや願い事を考えることもなくなってしまいました。 今年の七夕は織姫と彦星のようにソーシャルディスタンスを保ちつつ・・・ 例年とはすこし違ったものになりそうです。 各地の七夕祭りも中止になったり、規模を縮小したり、混雑を発生させない工夫が 見られます。感染を拡大させないために仕方のない事ですが、残念です。 梅雨真っただ中なので、夜空を見上げて天の川を見つけるのは難しそうですが、 雲の切れ間に小さな星を見つけてみるのもロマンチックですね。 私は七夕限定のスイーツをいただきつつ、ステイホームを楽しみたいと思います。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~
2020.07.03対面授業ができない!
2020.07.03対面授業ができない!
突然、普段の授業ができなくなり、遠隔授業となった。おばさんは面食らう。 携帯ですら、使いこなしているとは言えない状況なのに、何をどうしたらよいものか! 大学から、遠隔授業の方法について文書が届いたが、やたらカタカナが多くて意味が飲み込めない。 パソコンができないとデジタルデバイドで仕事を失うという時代には、助走があった。 練習ができたし、徐々に慣れていくという時間があった。 遠隔授業は突然やってきた! 日頃、研修の中で、21世紀は激変の時代だから、私達は状況の変化に対して意識を変え、行動を変えていかなければならない・・・と伝えている・・・そのまんま。 今こそ、その時なのだ!奮起する。 学校指定のアプリをダウンロードし、自分の授業を立ち上げなければならない。 ところが、未知のアプリを開いても・・・どう進んでいいのかわからない。 息子にサポートを依頼。若い世代は新しいアプリに全く抵抗がない。あれこれクリックしながら、「へぇーーー、すごいな。これがあったら学校はいらないよ。」と嬉しそう。 手取り足取り使用法を教えてもらいながら、徐々にその便利さを痛感。 授業も5回目ともなると、冷静に遠隔授業のメリットが感じられる。 もちろん、デメリットもあるが、遠隔授業の時代に私達は、確かに突入したのだ。(M) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~