有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.02.09新車のかおり

2021.02.09新車のかおり

突然ですが、我が家に新車が来ました。 エファのある栃木県は車社会で、一人一台の家庭も多く、どこに行くにも車がないと不便なところです。 娘が就職する機会に車を購入することになりました。 いろいろ考えた結果乗りやすく、維持費も手ごろな軽自動車に決めて、今か今かと待っていました。そして、ついに納車となったのです。 久しぶりの新車の香りに興奮しつつドライブへ・・・乗り心地は想像より良くて、今どきの軽自動車の性能にびっくりしてしまいました。 室内は広々していて、見た目とは違っていて、またまたびっくりです。 娘は初心者なのですが、安全機能満載の車に安心して乗りこなしているようです。 安全運転をして欲しいです。そして、私も自分の運転に過信せず、丁寧な運転を心がけていきたいです。 技術は日進月歩、自動運転が普通の事となるのもすぐそこまで来ています。 自動車の在り方が変わってきているのですね。 コロナウイルス感染防止のため、旅行も外食さえも楽しめない現在ですが、それももう少し、我慢して収束したら思いっきりお出かけを楽しみましょう。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.02.08貯金がしたい

2021.02.08貯金がしたい

貯金ができない。 金遣いは荒くはない(と自分では思っているが)どうにもお金が貯まらない。 少し貯まってきたと思っても、そんな時に限って家電が壊れたり、タイヤ交換しなければいけなくなったり急な出費が重なり、結果預金通帳の残高は振り出しに戻ってしまうのである。今月も車検がある。これもまた痛い出費だ。 ならば、強制的にお金を使えなくしてしまえばいい。例えば、定期預金も自分で入出金できるタイプのものではなく、自動引き落とし&5年間は解約できないようなもの。そこまでしないと貯められない気がするので、月々無理のない程度に貯金をしようとした。 が、問題が一つ。今の仕事は基本的に土日祝日が休日となっている。つまり、定期預金が作れる郵便局や銀行に普段は行くことができないのだ。そんなことに大切な有給休暇を使いたくないし、仕事中出掛けたついでに…なんて考えていると、定期預金作成は時間が掛かるので会社に迷惑をかけてしまう。いったいどうしたら良いのだろう。 平日休みのタイミング(例えば計画年休など)があるまで、自分で給与口座とは違う銀行口座に移す…なんてことが出来たら、強制的にお金を使えなくなる手段なんてものは取らない。主人に預ける…というのも一つの手だが、我が家は夫婦のお金が完全別なので、お互いに給与をいくらもらっているかも把握していない。そんな夫婦関係で主人に預ける…というのはなんとも言いにくい話である。ならば、家に金庫を置いて…というのも私にとって意味のない話。 もうあきらめよう。『その時』が来るまで、自分なりにお金を貯めていくしかない。 そう決意したある朝、コンビニに行くと、私の大好きなアニメの一番くじがあった。 ハっ!!!!!!!!!!と気付くと10回もくじを引いてしまっている。くじは1枚680円…。つまり7,000円弱も使っているではないか!!!!!!!! いかんいかん。 これでは今までと一緒だ。気を引き締めなければダメなのだ。  そして、用事が有り近くのデパートに行くと、時期的にたくさんの美味しそうなチョコレートが沢山あった。ハっ!!!!!!!!!!!!と気付くと人気店の行列に吸い込まれるように並んでしまっている。高級チョコは最低でも2,000円はする。コチラはギリギリのところで留まった。(1,200円のチョコレートを買ってしまったのはココだけの話だが) いかんいかん。 もういい加減にしないとお金なんて貯められない。  その帰り道、化粧品を買い忘れたことを思い出し、別のデパートへ。ハっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と気付くと新作のキレイな色のリップをお勧めされて購入してしまった。3,500円は高いお買い物。しかも、買わなければいけない化粧品を買い忘れるという有様である。 帰宅すると貯めようと思っていたお金のほとんどがお財布から消えていた。 また振り出しに戻ってしまった。 「いや、次のお給料日から、貯金を始めよう!!」  こう思ったのは何度目だろうか。 ここで冒頭の記述に誤りがあったことをお詫びする。 「私は、自分で認めざるを得ないくらい金遣いが荒い。」 (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.02.04フライパン

2021.02.04フライパン

最近のちょっとしたストレスに、フライパンの焦げ付きがありました。 愛用のフライパンは2種。 皆様もご存知のあれとアレです。 1号は、フライパンながら深くて鍋にもなり、ただいま2台目で黄色です。 2号は、取っ手が取れて、収納がコンパクト。 3号も、2号の中サイズ。 しかし、共に最近ときたら、しっかり油をひかないとこびりつき、 卵焼きもお魚のソテーも、せっかくの仕上がりが台無し。 よりによって1号から3号まで同じ状態に、料理をするたびにイライラ。 ある日、スーパーのレジ待ちで隅のワゴンに残り数個のフライパンを発見。 一度は帰ろうとしたものの、あの焦げ付きを思い出して手にしてみると・・・。 軽い!とにかく軽い!! そして、安い!とにかく安い!! 売り切り商品なのか、セール品なのか、安物買いの銭失いか?! しかしその日も懲りずにフライパンを使う食材を買っていたことを思い出し、 小銭を集めてお買い上げ。そう、小銭です。 浅すぎず、深すぎず、そしてその軽さに半信半疑でしたが、 早速その夜に使ってみましたところ・・・ 素晴らしい!!!(笑) まず驚いたのが、フライパンの電熱の速さ。 フライパンが温まったら・・・なんて暇なく温まり、 ノン油でも食材はクルクルとフライパンの中で縦横無尽に動く動く。 あっという間に出来上がり! そして洗う時もこびりつきゼロで、これまたあっという間にツルンときれいに。 なんと賢いフライパンなんでしょう。 色違いの小さいサイズも買えば良かったなぁと。 お値打ち商品も侮ることなかれ! 驚きのコスパで生活を豊かにしてくれるアイテム トライしてみてはいかがでしょう。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲