2023.07.20家電の寿命
2023.07.20家電の寿命
この猛暑の合間に、珍しくエアコンの掃除をしました。 フィルターやダストボックスなど業者の方に頼む前の、 簡単クリーニングだけでもと張り切ってやってみました。 思いの外きれいになり大満足でリモコンをONにすると・・ 外気がよほど暑いのか冷風が出てこない、 しばらくはそう思っていました。 しかし、数分経っても出てくる風は熱風まるで暖房です。 落ち込んでもいられず、まずはお客様相談センターへ電話。 そうなんです、何もメーカーさんへ直接連絡しなくとも、 近所の電気量販店に相談してもよいのですが・・ 経年劣化で古いためメーカー対応の可能性大ということで、 なかなか繋がらないお客様相談センターへ連絡しました。 当然のことながらこの猛暑もあり修理も大混雑のもよう。 点検に来てもらえるのは来週とのこと。 かなり先です。(泣) そして!なんと時を同じくして炊飯器までが!! 釜の厚みと圧力炊飯が気に入っていましたが、 回復困難なエラー表示が出てしまいました。(泣) よりによって生活必需品が次々にダメになるとは。 どれも使い捨てではないはずですが、 修理点検もずいぶんとコストがかかります。 新しいタイプのものに買い替えるのがよいのか、 悩ましいところです。 時には家電を見に出かけてみてはいかがでしょうか。 新しいと思って使っていたものも、 コスパ共に色々発見があると思います。 涼しい店内で最新家電を楽しんでみてください。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~