スタッフブログ
最新記事
過去の記事
過去の記事
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
2020.02.20新種
2020.02.20新種
今、まさに世界中が脅威を感じているコロナウイルス。 「COVID-19」と名付けられた新種のウイルスが猛威を振るっています。 インフルエンザが流行るこの時期だけに、 同様の対策をしていることで今年の患者数は減っているそうですが、 連日の報道の影響もあってか、見えない恐怖が迫っているようで心配な毎日です。 春休みを前に様々なイベントも中止となりとても残念ですが、 特効薬が無いからこそ、出来る対策を心掛けるしかないですね。 中国では、膨大な個人の移動データから分析された感染率を色別にしたQRコードが、 個々の携帯電話に表示されるそうです。 そのQRコードの色で自身の行動範囲による感染率が分かり、 イベントや屋内に入る際に提示するという感染対策が始まっているそうです。 厚労省HPを見ると、様々な情報がアップされています。 正しい情報を得て、冷静かつ慎重に、家族・同僚・近隣のみんなで協力し、 一日も早く平穏な日々が取り戻せるよう乗り切りたいものですね。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~
2020.02.18福島への旅
2020.02.18福島への旅
先日、福島県の大内宿と鶴ヶ城へ日帰り旅行に行きました。 本当はスキーをしたかったのですが、今年は暖冬の影響で雪が少なく、 当日はあいにくの雨・・・気分を変えて観光しようということになったのです。 初めての大内宿、本来ならこの季節は雪の中にわらぶき屋根の家屋が並び 風情のある景色となるはずですが、ちいさな雪だるまがぽつんとあるだけで、 とても2月とは思えない光景でした。 でも、お店には地元のかわいらしいお土産がならび、優しそうな老夫婦が にこにこと観光客をおもてなししてくれています。 名物だというネギを一本お箸替りにいただくお蕎麦も、大変美味しかったです。 鶴ヶ城にも足をのばしたのですが、歴史に興味がない私は天守閣の美しさと 銀シャチ焼き(タイ焼きのようなお菓子)を堪能して、満足でした。 皆さんも暖かくなったら、サクラを見に行ってみてください。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~