有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2019.03.20フィギュアスケート

2019.03.20フィギュアスケート

いよいよ今日から世界フィギュアスケート選手権が始まります。 フィギュアファンとして楽しみでなりません。 今年の女子シングルは紀平選手のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が注目されていますね。 ちなみにジャンプの得点などフィギュアスケートの技術点は、 技の基礎点と出来栄えを評価するGOEの合計点で構成されています。 そしてジャンプ場合、評価が高くなる(GOEで加点をもらえる)条件の一つに 「(ジャンプの)開始から終了まで無駄な力が全く無い」というのがあります。 素人としては3回転、まして4回転も跳ぶには相当な力が必要に思えるので その条件を読んだ時は「じゃあどうやってあんな高く跳ぶの!?」と不思議でした。 それでも確かに、素晴らしい演技の中には難易度の高いジャンプも まるでステップの一部のように見えたことがあります。 ジャンプの成否は得点に大きく影響してしまうので 応援している選手が跳ぶ前には、見ているコチラが力を入れてしまいがちですが(笑) 今回は「無駄な力」を入れずに演技全体を鑑賞しつつ応援したいと思います。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファ へ~

雑談ページトップへ▲

2019.03.19桜咲くかな?

2019.03.19桜咲くかな?

日に日に暖かさが増すこのごろですね。 桜の開花がいつなのか、気象予報士泣かせのお天気です。 日本人の潜在意識のなかに桜の花が強く印象づけられているのでしょうか? 毎年春は桜の花を観に各地にお出かけの方もおられるのでしょう。 わたしは、渋滞と人ごみが苦手なので、もっぱらテレビの桜中継を見て 臨場感を感じています。 待っているとなかなか咲かないのが桜の良い所です。 まだかまだか、と予想しつつ酒の肴に楽しいです。 そして、やっと咲いたかと思えば数日で桜吹雪。 そのはかなさ、潔さが昔から日本人に愛されてきた理由なのでしょう。 人生にも例えられる桜の咲き方、私も見習いたいと思います。 早咲き、狂い咲き、私にはどんな生き方が待っているのか、楽しみです。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2019.03.15防災力を高めよう

2019.03.15防災力を高めよう

今週の月曜日で、東日本大震災から8年経過しました。 8年前の3月11日、私は仙台で仕事をしていて被災しました。 当日の恐怖は今でも忘れる事ができません。 自然災害は明日、自分の身に起こることが十分あり得ることなので 毎日の備えが不可欠です。 自分の住む地域のハザードマップを確認したり、3日間の生活に必要な 非難袋を作ったり、できるだけ被害を少なくするためにできる自助・共助 について、今一度考える時間を持つのもよいのではないでしょうか。 (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲