有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2022.09.15クラクションを鳴らす

2022.09.15クラクションを鳴らす

先週アップした幼稚園バスの話題に続きます。 エンジンを切ってもクラクションは鳴る! 運転している自分も鳴るかどうか知らなかった・・。 不意に携帯に入ってきたツイート。 幼稚園のお子さんを持つお母さんのものでした。 園庭にバスを入れクラクションを鳴らす方法を、 鳴るまで何度も何度も教えてくれたそうです。 そのお母さんは、 「ありがとうございます。!悲しい!つらい!ありがとう!」と。 私も思わず泣けてしまいました。 叫んでも泣いても届かない幼い声に代わり、 クラクションが鳴ったら駆けつけて欲しい!! 緊急事態だと悟って欲しい!! 海外では既に周知されているそうですが、 日本は・・今なんですね。 どんなに機械が進化しても人を感知しても、 最後は人でありどこまで気を配れるかだと思います。 小さな命を預かっているという覚悟を持って、 周りの大人がしっかりと守ってあげたいと切に思います。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2022.09.14季節の変わり目に注意!

2022.09.14季節の変わり目に注意!

初秋になってきている最近では 寝る前にはだいぶ気温も下がってきましたが それでも何となく蒸し暑さを感じて、2階にある私の寝室の小窓を少しだけ開けたままにして寝ています。 そうすると、口を開けて寝ているのか? 少しだけ喉がイガイガしてしまいます。 熱が出ている訳ではないのですが、風邪薬を飲んだ方が良いのか? まだ、もう少し様子を見てみようか? 些細なことですがコロナが落ち着かない状態で万が一発熱でもしたらとても大変です。 病院で熱があると言えば、物凄く大変になりそうですからね。 何事にも早めに行動です。 念入りにうがいをして家にある風邪薬を飲んでゆっくりしたいと思います。(k) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2022.09.13お月見

2022.09.13お月見

先週の土曜日9/10は中秋の名月でした。 何年かぶりの満月でお天気も良く素晴らしい月夜でした。 夏の間は夜涼しくなってから犬の散歩に行くので、月明かりの中の散歩は神秘的で街灯がないところでもまぶしいくらいでした。 わが家ではお月見やお供えをすることはしなくなりましたが、子どもの小さいころはすすきを準備してお団子や果物を窓際にお供えしていました。 いまでは家族で揃って月見をすることもなく、月見バーガーをほおばるのがせいぜいです。 十五夜を迎えるとすっかり秋の気候になるところですが、まだまだ残暑は厳しく、気温の高い日が続きます。朝晩の空気が爽やかになってきてやっと秋になったなと感じます。 秋の魚のさんまも今年も不漁が続いて、高価になり、気軽には手が出ません。 世界規模で何かが変わってきているのを感じます。いままでのあたりまえがかなわなくなって、やっと平和や日常に感謝することになるのでは、遅いのかもしれませんね。 せめて満月を眺めてその美しさに、その時間に感謝したいと思います。 次は十三夜は10月8日です。きれいなお月さまが見られますように。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲