有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.05.26梅雨の晴れ間?

2021.05.26梅雨の晴れ間?

昨日・今日と晴れの日が続いております。 昨日私はお休みでしたので布団を干したり、枕カバーや シーツ、毛布などを洗濯してここぞとばかりに3回ほど 洗濯をしました。 我が家のベランダは大量に干し物がかかっておりました。 思いがけず今年の梅雨入りが早くてジメジメした日が続く 予報ですので自分のお休みの日といいお天気が重なる時は とても貴重であります。 そして今日は、気温は高いのですが湿度は低く本当に気持ちの良い日です。 こんな日はコロナでなければどこかへ遠出したいですね。 テレビでは、コロナの感染者数とか予防接種を受けた人数などが毎日 取り上げられています。 オリンピックを行うのを前提に早く国民が予防接種を受けられる様に するため、歯科医師や薬剤師さんやその他の専門職に就いている方の 協力を要請するとの事です。 本当にどうなってしまうのか⁈ 早くコロナが収束してくれる様に願うばかりです。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~ ~  

雑談ページトップへ▲

2021.05.25稲作も最新です

2021.05.25稲作も最新です

私の住んでいる地域では稲作がさかんで、田んぼが広がっています。 5月は田植えから少し伸びた稲が青々としてくる頃 そろそろ雑草も生え始めるのか、農家さんたちが農薬をかけている光景が目につきます ある朝のこと、ラジコンのリモコンを持った農家さんらしき男性が立っていました 何をしているのか興味が湧いたので、車を停めて目線の先を見ると な、なんと大きなドローンが飛んでいます おそらくドローンで農薬など噴霧しているのでしょう 水田の泥の中を歩くのは慣れていても重労働です 見渡す限り障害物のない田んぼには最適なアイテムだと感心してしまいました もちろんドローンの操縦は簡単ではないでしょうが、有益な機器を使って作業することは 効率を上げて生産性も上げていくのではないでしょうか? 農業を選択する若者が少ないと聞きます。 しかし、ゲームの中では育成ゲームや農業のゲームも人気があるようです 実際の稲を育てて自然と共存していく、ゲームより面白いかもしれません ロボットや最新機器で無理なく日本のお米を守ってもらえたら嬉しいと思います 日本の農業の明るい未来を信じて(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.05.24私の好きなべっ甲飴

2021.05.24私の好きなべっ甲飴

『純露』という飴を知っているだろうか。 味覚糖株式会社が製造している昔ながらの飴。 私はこの飴が大好きでスーパーで見つけると必ず買ってしまう。 似ている飴で『黄金糖』という物がある。株式会社黄金糖が発売している飴なのだが、純露と黄金糖は見た目も味もとても似ている。 砂糖をカラメル色にした水あめみたいな飴。着色料や添加物も入っていないので、余計な味がしない。(まぁ、ただの砂糖でしょと聞かれるとそうなのだが。) ところで、ただの砂糖なのに味は違うの? と気になる方も多いだろう。私が食べ比べをしたところ、正直明確な差はない。 一つ大きな違いと言えば純露の方には紅茶味の飴が入っていること。 比率でいうと8:2なので、紅茶味が好き! という方は純露を買うのを迷ってしまうかもしれない。現状、紅茶味のみというのは発売されていないからだ。 そして、形も微妙に違う。 最近では海外の方にも人気なようで、需要が高まっているらしい。 これは単なる噂だとは思うが関東では純露派、関西では黄金糖派なんて話もある。 ちなみに、私の行っているスーパーでは純露のみ取り扱っていて、黄金糖はない。何件回っても黄金糖はなかった。だから、派閥というより地域によって取り扱っている商品が違うから関東と関西で認識の違いがあるのではないかと私は思う。 その地域によって黄金糖しか売っていない場所もあるのだろうが、どちらにせよまだ食べたことがないという方は一度食べてみてほしい。 私はこの飴が好きすぎて、一度購入してしまうと病的に舐めてしまうので買うときは「一袋」と決めているのだが、その一袋もあっという間になくなってしまう。 基本的に甘い物が苦手なのでケーキバイキングには興味がないが、べっ甲飴食べ放題、綿あめを色々なザラメで食べ比べることができる専門店があったら是非行ってみたいところである。 (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲