有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2020.07.10まずは2Sから

2020.07.10まずは2Sから

整理と整頓とは「無駄なものを捨て正しい位置に置く」との意味があるそうです。 引っ越しを機にたくさんの物を捨てました。 以前から捨てなければとは思いつつも後回しにしていたものが、出るわ出るわ! 全ての持ち物が半分になったのではないかと思う程捨てました。 分かってはいました。昨今の「断捨離」ブームもあり、やれば気持ちが良いのだろう。 何かしら良い効果があるのだろう。と まさにその通り。身も心もスッキリ爽快!視界も良好! やってみるものですっ! 今後も本来の整理と整頓を実践していきたいと強く思うと共に、掃除にも力を入れ、この整理整頓された状態が少しでも長く続けられるよう、せめて年末までは続けられるよう、新しい掃除機の購入を固く決意いたしました。(Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲

2020.07.09文章力

2020.07.09文章力

こうしてブログを書くたびに、 何気に目にしている新聞のコラムや記事は 本当によくまとまっているなと感心させられます。 購読している新聞で毎朝楽しみにしている読者エッセイがあります。 自由なテーマで、時に楽しく愉快で、時に切なく、感動を覚えます。 どれも選ばれているだけあり、情景や心情が豊かに描かれていて、 思わず切り取って残しておきたいお気に入りもあります。 数か月単位で大賞が選ばれるのですが、それがまた楽しみでもあり、 自分が推すエッセイが選ばれているか、審査員の先生方の感想も楽しみであり、 同じ読者でありながら、思い出やエピソードを見事に表現する文章力には、 素人ながら感動を与える力があるなぁといつも思います。 しかしきっと、 文章以上に思いのこもったエピソードや経験が文章を輝かせるのでしょうね。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2020.07.08改めて気づかされ事

2020.07.08改めて気づかされ事

朝礼で、(今日の心がけ)として毎日一つずつテーマがあるのですが、 今日のテーマは ”真心込めたサービスをしましょう” ということで、その中で駅から少し離れた小さな旅館の女将さんのお話 が出てくるのですが、小さな旅館だからこその真心を込めたおもてなし のエピソードが何とも言えず心がホンワカとしました。 大それた事は出来なくても自分のできる事に真心を込めて接していく大切さ! 改めて気づかされました。 私も、周りの人にホンワカな気持ちになってもらえる様になりたいです(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

スタッフページトップへ▲