2022.03.10今年初の囀り
2022.03.10今年初の囀り
藍色・韓紅色・香木色・うぐいす色・・・ 聞いたことこそあっても、 その色の出どころから意味やその色合いを知り、 深い風合いを感じているこの頃。 下野新聞で『色』についての記事が連載されています。 今日の「色」はうぐいす色。 記事にもありましたが、 よく写真や絵で目にする梅の木にとまる鶯(うぐいす)・・? きれいな黄緑色の鳥がうぐいすと言われがちですが、 それはメジロというのも有名な話ですね。 今朝、ご近所のお庭で今年最初のうぐいすの囀りが聞こえました! 以前ブログでもご紹介しましたが、毎年春を告げに来るんです。 ご近所のお庭を転々としばらくの間遊びに来るうぐいす。 順番を待てば、我が家のヒメシャラの木にもきっと・・。 3月に入り、春の陽気で随分温かくなりましたね。 季節を感じ春を愛でる余裕を持ちたいと思う朝でした。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~