有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.02.01サスティナブルという考え方

2021.02.01サスティナブルという考え方

 最近、テレビやYouTubeの広告で「サスティナブル」という言葉をよく見かけます。しかも、ジャンルの違ういろいろな企業のCMやニュース番組など宣伝している媒体もさまざまで、まるで何かの合言葉のように使われているので、トレンドなワードなのかなと思い、軽い気持ちで検索してみました。 すると、どうやら「SDGs」というものが深く関係しているらしいことが分かりました。読み方は“エスディージーズ”と読みます。そして、サスティナブルの意味は「持続可能な」という意味で、よく「サスティナブルな社会=持続可能な社会」という使われ方をするそうです。ふむふむ、どうやらお堅い話題の香りがプンプンします。すでにちょっと心が折れそうですが、このブログを書くネタになればと思い、もう少しだけ調べてみます。  SDGsは、国連サミットで2015年に採択された30年間で達成すべき17の目標とそれを具体化する169のターゲットで構成されており、その内容は、貧困問題やエネルギーのこと、平和、まちづくり、労働、経済などかなり幅広です。しかも、これらの目標を達成するために国だけでなく、自治体や企業、個人が取り組んでいるとのこと。だから、いろいろな企業CMで見かけるのですね。エファの業務内容に関わりがありそうな分野だと、やはり雇用に関する内容の目標ですね。目標内容は、「ゴール8:包摂的かつ持続可能な経済成長及び全ての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する。」となっています。文章がすごく難しいですが、日本でも少し前に話題になった働き方改革もこの考え方に即しているみたいです。過労死や賃金問題も勿論ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から新たなベーシックになりつつあるテレワークや時差出勤の推進なども関係がありそうです。ちなみにディーセント・ワークは、労働者の人権を尊重し、かつ、高い生産性を実現するという考え方のことらしいです。  そして、このSDGsという共通の目標を国だけでなく世界中の多くの企業が率先して取り組んでいる今、この考え方は世界的なトレンドになっており、この考えに同調した取り組みや活動を行っているかどうかが企業のイメージや信頼にも繋がっているのだとか。まだまだ浅い知識しかないですが、これからの時代にはとても重要な考えであることはわかりました。社会の風潮に取り残されないように私もサスティナブルな考え方を持ちたいものです。 (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.01.28頭痛・肩こりの出どころ

2021.01.28頭痛・肩こりの出どころ

よく聞く頭痛や肩こり、目の疲れ。 幸いマッサージとは縁遠い私ですが、 最近ふと首や肩を手で指圧している自分がいまして、 頭をぐるぐると回している自分がいまして、 所謂、凝っているなぁと実感します。 原因を考えると、姿勢の悪さもそうですが、 このコロナ渦で毎日付けているマスクが原因かも⁈ そんな記事を目にしました。 簡単にチェックする箇所は2か所。 ①頬骨の下を押す ②耳の後ろを押す それぞれに痛みを感じる場合、まさにマスクによる凝り。 まさに私も!でした。 マスクに押されて鼻も痛いし、 緊張と緩みのWで頬骨が知らぬ間に凝っていたのですね。 それが肩こりや頭痛を引き起こしているケースが多発しているとのこと。 なるほど~。 それが分かれば、気づいたときに凝りをほぐし、 マッサージをしてあげることで軽減されますね。 マスクと共に、もうしばらくコロナ対策を頑張りましょう。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー   栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.01.27大雪で大変です

2021.01.27大雪で大変です

今年に入り特に日本海側の方は、例年よりたくさんの雪が降って 大変なことになっています。 幸い、弊社のある宇都宮は今年はみぞれ交じりの雨くらいで 雪が降っても少ないのですぐに溶けてしまいます。 せっかく車のタイヤをスタッドレスに替えたのでもう少し雪が降ってくれても 良いのですが・・・ でも、テレビで屋根の雪下ろし作業で落ちてしまう悲しいニュースを見ると 本当に気の毒に思い、のんきな事を考えていた自分を「こら!」と 戒めました。 以前は、雪が降ると新雪のゲレンデを楽しみにスキー場へ出かけたり していましたが最近はめっきりです。 コロナが落ち着いたら近場のスキー場に行ってみたいと思います(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~    

雑談ページトップへ▲