有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2021.06.18左甚五郎

2021.06.18左甚五郎

先日落語を観に行きました。 宇都宮・栃木県だからでしょうか、演目は日光東照宮の眠り猫を作った伝説の彫刻職人左甚五郎を題材とした「竹の水仙」というお話。 何度か動画で観たことはありましたが、地元で、生で、という状況のせいか、話はきちんと聞いているのですが、日光名物甚五郎煎餅が何度も頭の中を過りました。 今後、「竹の水仙」をきくたびに「甚五郎煎餅」を、「甚五郎煎餅」を食べるたびに「竹の水仙」を思い出すことになるのでしょう。 ご興味のある方は、動画サイトで「竹の水仙」と検索してみてくださいませ。(Y2) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー   栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2021.06.17スターの原石

2021.06.17スターの原石

最近、YouTubeでお気に入りの海外番組があり、 夜の隙間時間に見ては涙・・・(笑)。 スペシャルな審査員4人を前にして、 歌やダンス、漫談やマジックなど、 予選を通過して生ステージを目指します。 英国では優勝すれば女王の前で披露し、 米国ではラスベガスやハリウッドのステージが待っています。 名も無き挑戦者は年齢問わず老若男女さまざまで、 夢の舞台はまさにドリームカムトゥルー企画! 予選通過の条件は、最後までやりきり、 審査員4人の「yes!」をもらうこと。 そして中でもずば抜けた才能が見出された時、 審査員たちの手元中央にあるボタンが押されるのです。 それはまさにラスベガス直行の「ゴールドボタン」。 金の紙吹雪が舞い、場内はその歌声に、そのダンスに魅了され、 場内のスタンディングオベーションに挑戦者は泣き崩れます。 挑戦者其々にさまざまな人生のドラマがあり、 初めて立つ夢のオーディションに足も手も震えることでしょう。 割れんばかりの歓声と拍手に挑戦者も思わず涙がこみ上げます。 ステージでは平等。 間違いなく君はスターだ! その言葉にたくさんの挑戦者が涙し、 そして挑戦者の歌声やダンスに皆が涙し、 夢を追うその姿に今日もまた私は感動してしまうことでしょう。 見た目からは想像できない迫力あるその才能には驚かされます。 その壮大なスケールで繰り広げられる番組から、 実際にデビューを果たした人たちがたくさんいます。 そう、あのスーザンボイルさん(英)もそのひとりです。 番組もお分かりになりましたね。 夢は見るものではなく実現させるもの。 実現させるための努力を惜しまずけして諦めないこと。 勇気を出して踏み出し、回を重ねるたびに開花する才能は圧巻です。 それを他人事と思わず、踏み出す勇気の欠片は自分次第です。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~  

雑談ページトップへ▲

2021.06.16雷ゴロゴロの宇都宮

2021.06.16雷ゴロゴロの宇都宮

やっと先日関東地方も梅雨入りをしました。 この時期と言えば夕立の激しい雨と雷がつきものです。 そして宇都宮は雷が多いので有名ですね。 毎年のことながら私はやっぱり雷が苦手です。 大人になったので、おびえる姿を他人に見せるのは少し恥ずかしいので人前では平静を装ておりますが、内心あの稲光と雷の音にかなりビビッてしまいます。 子どもの頃住んでいた家は田んぼの中の一軒家でしたのでよく田んぼの中に雷が落ちて我が家の電話が使えなくなったり、田んぼに雷が落ちて稲が茶色に焦げてしまっていたりと困るようなことが多々ありました。 しかし、ここ最近では、雷はなっても以前よりも回数が減っているなぁと感じます。 苦手な私としてはその方が良いのですが… それにしても梅雨のジメジメと雷のゴロゴロはいくつになっても苦手で今後一生好きになれません。早く梅雨が明けるの願うばかりです。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲